SSブログ

欲しかった『レーシングカーセット』 [遊び]

レーシングカーセット1.jpg ぼんくら少年は、誕生日やクリスマスが近付くと、いつになく熱心に新聞の折り込み広告をチェックした。おもちゃ屋のチラシを探していたのだ。クリスマス・シーズンのおもちゃ屋のチラシは、特に赤と緑のクリスマス・カラーで縁取りがしてあって、ズラリと並んだオモチャの写真はどれもこれもがステキに見えた。その中で真っ先に探し出して値段を調べたオモチャがあった。『レーシングカー・セット』だ。
 昭和37年(1962)にバンダイが発売したレーシングカーセットは、家庭用のスロットカーといっていい存在で、原理は鉄道模型と大した違いはない。軌道中央にスロット(溝)があって、この両側に電気が流れている。そしてミニチュアカーは、底にある通電端子から電力をもらって走行した。遊ぶほうは、アクセルだけのシンプルなコントローラーを持って、スイッチの押し加減でスピードを調節するんだけど、これがとにかく速いんだよね。特にカープが難しくて、直線の加速とカーブの減速をいかに上手く出来るかどうかで勝負がついた。
 軌道もいろんな形状があって、直線と曲線以外に、宙返り軌道なんかもあったよね。軌道もクルマもオプションでどんどん増やすことが出来て、その辺も魅力になっていたよね。
レーシングカーセット2.jpg 問題は値段の高さだった。元々バンダイが欧米市場向けに開発した商品だったので、あまり国内市場を意識した価格設定ではなかったのだ。昭和40年前後のキット(曲線と直線の基本的な軌道とレーシングカー2台)で定価が5,000円ほどしたわけで、現在の価値に引き直して、家庭用ゲーム機とほぼ同等の価格だったことになる。したがって庶民の息子だったぼんくら少年が、何度チラシに目を通しても手の届く値段に下がるはずもなく、いくら熱弁をふるって両親にプレゼンをかけても購入が承認されるはずもなく。当時の少年マンガ誌に数多あったレーシングカーセットが当たる懸賞にも幾度となく応募したけど、夢が適う前に少年時代が終わってしまった。
 まあ何だかんだと言って、結局はお人好しで金持ちの友達の家で散々遊ばせてもらったから、文句は言えないんだけどね(笑)


■シェイクカーをスロットカーに改造しちゃってます。大人になっても楽しんでるっていいね!■



■本格的なスロットカーの近況-まだ健在です! 昔はお店がありましたね♪■



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ人気ブログランキングへ


nice!(14)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 14

コメント 22

ファジー

ウチにもありました。8の字型をしてたと思います。
ぼんくらオヤジ少年のように熱弁を振るわなくても買ってもらえました。(きっとオヤジがやりたかったのだろうと思います。)
弟と走らせて暫くは楽しんでましたが、コースが単調なことと、ミニカーの床下から帯状の裸電線を引きずって走っていた仕組みが何だか野暮ったくて(というか、そこがぼろぼろの箒の先のようになって通電がうまくいかなくなり)、いつの間にか遊ばなくなってしまいました。・・・興味はHOゲージの鉄道模型に移行していきました。確かに昭和40~42年頃のお話です。
これと同様にレールの間に実物では存在しない電極のひとつを敷設しソコから集電するスタイル(3線式)であった当時のOゲージや西独製のメルクリンの車輛は嫌いでした(今も)。

by ファジー (2009-09-14 16:33) 

ぼんくらオヤジ

@ファジーさん、お父さんがメカ好きでラッキーでしたねぇ(笑) 8の字はグレードの高いセットだったと思いますが、それでも単調だったんですね。通電端子は現在のスロットカーも似たり寄ったりの造作ですが、あれはあんまりカッコよくないですね、確かに。ボロボロになっちゃうのも覚えてます。

鉄道模型も好きな子が多かったなぁ! ファジーさんはHOゲージでしたか。交流三線式でOゲージの時代から直流二線式への移行期に当たりますから、面白い時期に遊んでらっしゃいましたね♪
by ぼんくらオヤジ (2009-09-14 17:39) 

みゆきママちゃん

安いのが売ってあって、弟は小さい時に買って貰ったんじゃなかったかな?(1人息子は大事にしてもらってたし)
でも高いのって本当に高かったよね、今は自分で買えても1人で遊ぶのが寂しいかも(笑)
私もリカちゃん人形を買ってもらえなかった
貧しい家だったのね
思い出すと貧しい家ながら昔って良かったな~
そんな思い出発掘できる、ぼんくらおやじさん大好きだよ~
(  ̄0 ̄)Ψスキ~!!←叫んでる
by みゆきママちゃん (2009-09-14 19:02) 

牛子

ジャジャジャ~ン♪ありましたよッウチ!ライトプレーンと同じ理由で(笑)
私なんて全然興味湧かなくてどれくらい触ったかな~?(笑)
そう言えば鉄道模型も扱ってるお店が現在では貴重なんですって?!何やら娘のバイト先の文房具屋さんって模型屋さんでもあるんですが道内では数店舗しかないという…アチコチから電話くるみたいです。
by 牛子 (2009-09-14 19:19) 

tateichi

懐かしいですねえ。小学生の頃にスロットレーシングをやってましたよ。
ドイツの玩具メーカのがあったと思います。東京タワーのサーキットは中高生が多く、不良が賭けるようになり問題になりました。

数年前に田端にサーキットが出来たらく、同年代の友人が行きましたが仕様が違うらしいです。
おやじ達の密かなブームですね。
by tateichi (2009-09-14 19:30) 

タラオのパパ

これは手が出なかったですね、流石に。
オヤジは子供の頃からOUTDOORですから…
by タラオのパパ (2009-09-14 19:52) 

ぼんくらオヤジ

@みゆきママさん、貧乏だから幸せだったのかもしれませんね^^
買えなきゃそれなりに創意工夫をするもんだし、第一、失うものが
少ないほど心配せずに済みますからね♪ 苦労して心配の種を
背負い込んでアタシらは一体何をやってんでしょうね(笑)
by ぼんくらオヤジ (2009-09-14 20:57) 

ぼんくらオヤジ

@牛子さんとこも、ファジーさんといっしょだぁ(笑)
オヤジの権限がそんだけ絶大だったってことなんですかねぇ、
今じゃ想像もできないや^^;

鉄道模型も危ないんですか!? かもしれないなぁ、
だって模型屋さんってホントに少なくなりましたもんね。
名古屋の大須商店街でも1軒あったかどうか…
明日、探してみようかな♪
by ぼんくらオヤジ (2009-09-14 21:16) 

ぼんくらオヤジ

@tateichiさん、だからなんですかねぇ、小学生が
スロットカーの店に出入り禁止になっちゃったのは^^;
明大前にも小規模ながらお店があって、ガラス越しに
眺めて羨ましくて仕方がなかったことを未だに根にもって
います(笑) 田端ですか、上京したら行ってみようかな♪
by ぼんくらオヤジ (2009-09-14 21:20) 

Mineosaurus

最初に作ったのはクリアボディ(内側からカラーを塗るヤツ。)のトライアンフだった。プラモ屋にあるレース場で走らせたけれど、あんまり速くなかったなあ。
by Mineosaurus (2009-09-14 21:26) 

ぼんくらオヤジ

@タラオのパパさんのお父さんは子供にかこつけて遊んじゃう
ようなことはしなかったってことですね(笑) アウトドア派って
いうと、どんなことをされてたんでしょうか? 登山? 
それとも山菜きのこ採り? あ、タラオのパパさんが影響を
うけたとすると、釣りかな。どれにしてもインドアでゲーム三昧
ってよりは、はるかに良かったですね^^
by ぼんくらオヤジ (2009-09-14 21:26) 

ぼんくらオヤジ

@Mineosaurusさんはクリアボディのトライアンフ!
さすがにお子さんの頃からこだわりをきっちりと持ってらっしゃったんですね^^
それで速けりゃ言うことなかったのに(笑)
by ぼんくらオヤジ (2009-09-14 21:30) 

井上酒店

懐かしいですね。ウチは余り裕福な家庭ではなかったので、持ってませんでしたが、友達の家に行くとあったので、夢中になってやってた記憶がありますね。でもいっつも勢い余ってカーブ曲がれなくて飛び出してた気がしますね。僕の人生のように・・・(苦笑)
by 井上酒店 (2009-09-14 23:16) 

ぼんくらオヤジ

@井上酒店さんはお友達の家に行って遊んでたんですね。
ぼんくらと一緒だぁ^^ マイカーは持ってましたか?
ぼんくらは一台持ってました。黄色いスポーツカーだったって
以外は覚えませんが。何せクルマには疎かったので(笑)
人生のコースアウトなら、ぼんくらは立派な先輩です(言い切った)
何でも聞いてください、必ず後悔します(爆)
by ぼんくらオヤジ (2009-09-14 23:24) 

ujiny

そうそう、これブルジョワのアイテムでしたね。

私ら庶民の子供は、プラレールで作ったサーキットの上をMACHBOX製のミニカーを手で滑らせてスロットカー気分を味わうくらいでしたよ。
by ujiny (2009-09-15 01:57) 

ぼんくらオヤジ

@ujinyさん、そうです、それもプチ・ブルジョワのね(笑)

でましたね、プラレール! この上でミニカーを滑らせてたなんて
切ないなぁ。こういう思い出を「子供は遊びの天才」だとお茶を
濁すのはカンタンですが、当時の自分たちが抱えた複雑な気持ちは
そのままにしたいですね。少年少女だった自分たちに、そんな形で
敬意を表したいと思います^^
by ぼんくらオヤジ (2009-09-15 08:10) 

bontarou

「昭和」生まれって・・・なんかすごく昔に感じますが、自分たちの青春そのものです。
by bontarou (2009-09-15 08:23) 

ダー

これは買ってもらえませんでした・・・(_ _。)・・・

by ダー (2009-09-15 09:20) 

ぼんくらオヤジ

@bontarouさん、そうなんですよね。ぼんくらもこんなブログを始めてみて改めて実感してるんですが、昭和生まれにとって、昭和という時代は自らの過去であると同時に、平成に生きるボクらに寄り添い支えてくれている"今"でもあるんですよね。boutarouさんのブログを拝読していても本当にそう思いますよ。いつもお隣に少年時代のbontarouさんがいて、手を引っ張っている感じがしますね。「ねぇ、あっちに行ってみようよぉ」「これ、やってみない?」「ボクにも写真撮らせて!」ってね(笑)
by ぼんくらオヤジ (2009-09-15 10:47) 

ぼんくらオヤジ

@ダーさんも買ってもらえませんでしたか。無理もないですよね、あの頃のフツーの家庭じゃお父さんが興味を持たない限り子供にねだられたからっていって買えるような代物じゃありませんでした。でも持ってる友達は持っていた。世の中には持てる者と持てない者がいるってことを身をもって最初に教えてくれた存在だったかもしれませんね^^
by ぼんくらオヤジ (2009-09-15 10:53) 

空楽

こんにちは
活動的で男の子に生まれたかったなぁ~

私はリカちゃんハウスが欲しかったです。
by 空楽 (2009-09-15 13:33) 

ぼんくらオヤジ

@空楽さん、リカちゃんハウスですか! 当時の具体的な価格は残念ながら分かりませんが、いろんな方のブログを拝読してみると、けっして安い買い物ではなかったようですね。昭和40年代に少女時代を過ごした方の多くが「お金持ちの子のオモチャ」だったという印象を持っているようです。こういうドールハウス系のオモチャは、ホントに女の子に人気がありますねぇ^^
by ぼんくらオヤジ (2009-09-15 18:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。