SSブログ

ライトプレーンは昭和の空を駆けた [遊び]

ライトプレーン1.jpg 駄菓子屋で買えたオモチャで、高くてなかなか買えなかったものがある。ライトプレーンだ。ゴム動力飛行機ともいわれていて、竹ひご製のフレームに紙を貼った翼と動力ゴムを実装した1本の棒材を組み合わせたものだ。材料と設計図を梱包したカラフルな紙袋が駄菓子屋の目立つ所に吊るされていた。名前も「スカイホース東京号」とか「スーパーアロー・テントムシ号」、「レルミック・レッドウイング」なんてカッコよかったよなぁ!
 作り方はいろいろで、部品を繋ぎ合わせて紙を張れば出来上がるものから、竹ひごを熱して曲げるところから始めなければならない上級者向けのものまで様々だった。ニューム管と呼ばれる管をカットして竹ひごのパーツ同士を継いだり、旋回させるために棒材の先をわずかに削ってプロペラを取り付けたりする必要があって、相当に手先が器用で辛抱強い子供でなければとても作れる代物じゃなかった。ぼんくら少年も小遣いを叩いて何度かチャレンジしたけど、まともに作れたことは一度もなかった。たいていはニューム管で繋ぐ際に力み過ぎて竹ひごを折っちゃうか、紙を上手く貼れずに貼り直しを繰り返しているうちに破ってしまうかで"THE END"となった。よしんば完成にこぎつけたとしても、翼がいろんな方向にひん曲がってしまって、まともに飛んでくれなかった。父に頼んで作ってもらう手もあったけど、壊そうもんなら大目玉を食らうのは目に見えていたので、これも叶わぬことだった。
 現在でも日本模型航空連盟(JMA)の行う競技会が各地で行われているけど、参加者のほとんどは高齢の熟練者で、子供たちや若者はほとんどいないという。遊びも多様化してるし、第一、遊ぶ場所を探すのが難しいかもね。その辺の公園で飛ばそうもんなら、
「お子さんやご老人にぶつかったらどうする気ですかっ」
 なんて公園のご意見番がふっ飛んでくるだろうな、たぶん。
 かつては校庭や稲刈りの終わった田んぼで空を自在に飛び回っていたライトプレーン。秋空をトンボと一緒に飛ぶ風景なんて、今年もお目にかかれないだろうな。

ライトプレーン2.jpg


■田んぼで飛び回るライトプレーン 秋空編■



■室内用ライトプレーン 映像が粗いのが残念!■



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ人気ブログランキングへ


nice!(11)  コメント(42)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 11

コメント 42

ファジー

娘が、小学校の教材としてゴム動力飛行機を持って帰ってきましたが、主翼・尾翼・垂直尾翼が薄い発泡スチロールでできていました・・・簡単にできるんですが、微妙な調整ができずに難儀しました。

昔とった杵柄よろしく広場で模範演技をしてましたら、お隣の二階ベランダに飛び込み、すみませ~んと、取って頂いたというオマケまで付きました。

(参考)拙ブログで似たような記事がありました。
http://fuzzyphoto.blog120.fc2.com/blog-entry-279.html
by ファジー (2009-09-11 16:42) 

牛子

これ知ってるんですけどね、単なる紙ひこうきであれ、父が好きで、あたかも子供達の為にと言うように作って飛ばす…それが飛ぶ姿を見る感動を半減してました(笑)

ぼんくら様、ワタシ道民体操って知らないんですけど(--;ましてや3番なんて…ぼんくら様に体操の見本見せてもらわなきゃね!
by 牛子 (2009-09-11 17:20) 

ぼんくらオヤジ

@ファジーさん、ブログの記事、ご紹介を頂きありがとうございました!
早速拝読しましたが、面白いですねぇ♪ いきなり欲しくなりました(笑)
娘さんが持ち帰られたのもソフトプレーンですね。ぼんくらが子供の
頃には既に出ていたタイプで、翼がうまく作れない子供には大変に
ありがたい飛行機でした。ライトプレーンを作れる友達にはバカにされた
ので、肩身の狭い思いはしていましたが(笑)
それにしてもお子さんの目の前でお隣の家に飛び込んじゃあカッコの
つけようがありませんね、ははは。
by ぼんくらオヤジ (2009-09-11 17:29) 

ぼんくらオヤジ

@牛子さん、そりゃお父さんが悪いや! 当時のオヤジってこーゆー
見栄の張り方しましたよね(笑) 子供にはバレバレなのに(笑笑)

道民体操知らないんですかぁ? どさんこ体操ともいいましたっけ。
詳しくは下記サイトをご覧ください♪
http://pucchi.net/hokkaido/closeup/dosanko-taisou.php
ね、ぼんくらが北海道ファンだって分かってもらえました? 一時期は
本気で移住を考えたこともあったんですよ、中標津に(笑)
by ぼんくらオヤジ (2009-09-11 17:41) 

タラオのパパ

懐かしいですね。
なかなか、真直ぐ飛ばないのですよね。
でも街中でやってましたから、屋根に落ちたのは回収できたのですが、車に引かれたり、電線のエジキになって終了ということが多かったですね。
ただ、私が買ったのはそれほど高価ではなかった気がします。立派じゃないしね。
by タラオのパパ (2009-09-11 18:32) 

斗夢

何台か作りました。学校の大会で入賞したこともありました。
少し大きい子や先生は、大きいグライダーを作っていましたね。
by 斗夢 (2009-09-11 18:37) 

ねこのこね

作りましたよ〜飛ばしましたよ〜
ゴムが玉状に何段にもなるくらい思いっきりゴム巻いて……
ニューム管、忘れてたなつかしいワード。
私だけでしょうがすごくノスタルジックな思いになる言葉です。
by ねこのこね (2009-09-11 19:28) 

みゆきママちゃん

ここに来ると空気が緑になるよ
何てレトロな空気なんだろう~
身体の底から若返ります
飛行機を作って大会もやったよね
懐かしい
忘れ去られていた思い出だし
あの頃の私って、おかっぱだったかも
はぁ~溜息だなぁ~
by みゆきママちゃん (2009-09-11 19:42) 

miopapa

このころの私の小遣いでは
セットには手が出なくて
細い木や竹ヒゴ買って自作してましたね・・・
by miopapa (2009-09-11 20:14) 

tateichi

懐かしいですねぇ!
私も小学校低学年の頃に作っていました。
当時は東京も空き地や土の香りがありましたね。
グライダーとか、おもちゃのトランシーバーなど・・・
当時の子供達には遊びの文化がありました。

by tateichi (2009-09-11 20:31) 

マリンドルフ

なつかしいです。
ぼくも小学校2年生の頃につくった覚えがあります。
ゴムを巻く時間が結構あるのに
滞空時間が少なかったような…。
飛ばしかたがまずかったのかな。
by マリンドルフ (2009-09-11 20:52) 

Sakura

わたし これ知らないです
弟はやってたのかなぁ
駄菓子やさんとかで売ってました?
by Sakura (2009-09-11 21:33) 

井上酒店

ライトプレーンって言うんですね。そう言えば小さい頃にやったような?でも僕の時代は竹籤ではなく、プラスチックだった気がしますね。目の前が小学校だったので、運動場で飛ばした遊びましたね。後、紐が付いた振り回す飛行機も遣ったような?懐かしいですね。
by 井上酒店 (2009-09-11 21:35) 

Q

小学生の頃に毎日の様に行っていた駄菓子屋、
全部店をたたんで今は一軒も残ってません。
小銭を握りしめて、毎日楽しく通ってたのが懐かしいです~。
メンコ・爆竹・パチンコ...
今やっても楽しめそうなんだけどなぁ^^
by Q (2009-09-11 21:38) 

ぼんくらオヤジ

@タラオのパパさん、街中でやると悲惨ですよねぇ、よくやったなぁ^^
ぼんくらも、東京ではさすがに校庭や公園でやってましたよ。
あとは代々木公園や御苑のほうまで遠征したり。いま思い出すと、
結構広範囲で暴れてました(笑)
by ぼんくらオヤジ (2009-09-11 21:58) 

ぼんくらオヤジ

@斗夢さんの学校は模型飛行機が盛んだったんですねぇ^^ 
それにしても賞を取ったなんて尊敬しちゃうな! 本格的なライトプレーン、
製作がどんなに難しいかはやってみないと分からないでしょうね♪
by ぼんくらオヤジ (2009-09-11 22:05) 

ぼんくらオヤジ

@ねこのこねさん、たしかにたくさん巻くと玉がいくつもできましたねぇ!
ぼんくらもニューム管のことを数十年ぶりに思い出しました。言葉の
響きなんでしょうかね、「ああ、そうだった」って思い出した時に
感慨深かったです。
by ぼんくらオヤジ (2009-09-11 22:09) 

はやちゃん

これまた懐かしい~~(笑い)
自分の所は学校に持っていっても怒られず、よく校庭でみんなで飛ばしていましたね^^
ちょっとリッチな家の子は結構大きなグライダーとかを持っていたりして,羨ましかったな~~^^
自分の所では、写真のランニング&半パンツ&短ぐつでした!夏の暑い時は汗だらけ、けれど靴のまま川には入れるのも短ぐつならでは・・・
そう言えば 短ぐつを見なくなってどのぐらいたつんだろう~~~
by はやちゃん (2009-09-11 22:11) 

ぼんくらオヤジ

@みゆきママさんはおかっぱ頭だったんですねぇ、可愛かったでしょう^^
ライトプレーンの大会なんて、よく覚えてましたねぇ! たかが模型飛行機
なんですが、直接でなくても別の思い出を引っぱり出すきっかけになったり
するところが面白いんですよね♪ 大会自体は大した思い出じゃなくても
会場周辺の様子が甦ってきたり、その年代の友達の顔を急に思い出したり。
ホントに記憶って失われてるんじゃなくって、思い出せないだけなんですね。
by ぼんくらオヤジ (2009-09-11 22:17) 

ぼんくらオヤジ

@miopapaさん、それって最高の作り方ですよね! 
プロペラ以外は、キットがなくても作れたはずなんです。
大変だったかもしれませんが、面白かったでしょう^^

by ぼんくらオヤジ (2009-09-11 22:20) 

ぼんくらオヤジ

@tateichiさん、全くもって仰る通りですね! 当時の子供たちは
間違いなく第一級の遊びの達人でした。彼らに特別の能力があった
わけではなく、遊び場の環境や大人の意識が子供たちをのびのびと
遊ばせるだけの豊かさとおおらかさを持っていたからなんだと思うんです。
我々はラッキーだったんだと思います^^
by ぼんくらオヤジ (2009-09-11 22:25) 

ぼんくらオヤジ

@マリンドルフさん、たしかに巻く労力と飛行を楽しむ時間の兼ね合いで
いうと、欲求不満があって当然だったかもしれませんね(笑)
人によっては信じられないぐらい長い滞空時間を誇るライトプレーンが
あったりして、そういうのを見せつけられると余計、落ち込むんですよね^^;
そこで「クソっ」って思えたら、今でも競技会に出てたでしょうけど…(笑)
by ぼんくらオヤジ (2009-09-11 22:30) 

ぼんくらオヤジ

@Sakuraさん、駄菓子屋で売ってましたよ。あとはプラモデル屋さん
ですかね。製作に手間がかかるんで、人によってはあまり好きじゃ
なかったかもしれません。あとは遊べる環境があったかどうかってことも
ありますが、タラオのパパさんみたいな強者もいるし(笑)
by ぼんくらオヤジ (2009-09-11 22:35) 

ぼんくらオヤジ

@井上酒店さんが遊んでいたのはソフトぷれーんという発泡スチロール製の
ものじゃないでしょうか。先のコメントでファジーさんが仰ってるタイプなんですが、
もしこれなら製作もカンタンで、しかもよく飛んでくれました。あと、ヒモの先に
飛行機がついていて回すオモチャですよね! あれって何ていうおもちゃ
だったかなぁ、回すとブンブン音がしたと思います。懐かしいですねぇ^^

by ぼんくらオヤジ (2009-09-11 22:43) 

ぼんくらオヤジ

@Qさんの周辺じゃ駄菓子屋が無くなっちゃったんですか、そりゃあ淋しい
ですねぇ! 新たにどっかで店ができていませんかね。学校周辺をうろつくと
「あれぇ、こんなことろに出来てる」なんてことがあるかも。子供たちに
聞くのが手っ取り早いか^^;
by ぼんくらオヤジ (2009-09-11 22:50) 

ぼんくらオヤジ

@はやちゃんさんは学校で遊べたんですねぇ、ぼんくらと一緒だぁ! 
職員室から先生が飛び出してきて、よく一緒に遊びましたっけ^^
ランニング&短パン&短ぐつは夏の男のたちのフツーの格好でしたよね。
たしかに短ぐつをみないなぁ! 内履きのズックは短ぐつタイプを指定
している小学校もありますが、たしかに外では見かけませんね。
短ぐつも取り上げなきゃいけないテーマですね♪
by ぼんくらオヤジ (2009-09-11 22:56) 

課長

最近子供がラジコンのヘリコプター(安いの出てますよね)が欲しいなんて言っているけど、ふざけんじゃねえ、まずこれを飛ばしてからにしろ(笑)といいたいですよ。自分で作るというのがいいんですよね。
by 課長 (2009-09-11 23:27) 

ぼんくらオヤジ

課長さん、最近はずいぶんヘリも操縦がカンタンになってきたようですが、
やっぱりラジコンじゃ上級向けなんでは? 感覚を掴むためにも理屈が
体で分かるし、いいかもしれませんねぇ^^ まず自作、って正しい
考え方ですよね!
by ぼんくらオヤジ (2009-09-11 23:40) 

ダー

なんとなく・・・知ってます♪ ヾ(^▼^*)ノ

by ダー (2009-09-12 08:29) 

ぼんくらオヤジ

@ダーさんは、てっきりご存知どころか作って遊んでたと思ってました^^;
いけませんねぇ、勝手な思い込みは(笑&自戒)
by ぼんくらオヤジ (2009-09-12 11:10) 

空楽

こんにちは
一人っ子で両親が共働きで
祖母が心配症でインドア派でした!
庭でおままごとか、タミーちゃん、リカちゃんで
遊んでいたので、遊んだことないです。

by 空楽 (2009-09-12 12:45) 

ケwセパタちゃん

ぼんくらオヤジさん、こんにちは。
近所の遠藤さんちのお兄ちゃんが、
よく作ってましたねぇ。懐かしい~
小刀を、器用に使いこなし
幼いながらに、芸術を感じたのを覚えています。
出来上がって飛ばす時に1回、触らしてくれた事が
ありました。初めての経験だった私は、
力あまって、地面にたたきつけてしまい・・・
初フライトの真新しい飛行機は大破!!!!!
それ以来、触らしてもらえませんでした。
弟のでさえ・・・・・
悲しい・・・・・



by ケwセパタちゃん (2009-09-12 14:15) 

みゆきママちゃん

コメにコメが素敵・・・
そうその通りよ~
ぼんくらオヤジさん、メタボでもカッコイイ男を想像してました~
フゥC=(^◇^
今日も応援
♪v(*'-^*)ゞ^;*・'゜☆ブイ☆
by みゆきママちゃん (2009-09-12 15:05) 

ファジー

紐が付いた振り回す飛行機・・・「Uコン」なんて言ってませんでしたか?
by ファジー (2009-09-12 15:31) 

ぺりちゃん

ぼんくらオヤジ殿。ぺりちゃんだわい。

う~ん、やっぱり世代は同じだ~。
この手の飛行機って作って遊んだよ。
主翼の片方をやや折り曲げると旋回するんだよね。
模型店とかでも売ってたけど駄菓子やでもね。
跳ねの部分がヒゴとか言っていた木材。
ユーコンとかラジコンもその当時にはあったけど。
子供じゃぁ買えないものね。
体験学習みたいなおもちゃだった。

じゃぁね。

by ぺりちゃん (2009-09-12 15:38) 

ぼんくらオヤジ

@空楽母さん、インドア派の女の子は当時の男子にとっての
いわば正統的な憧れの対象でしたね^^
なんか異次元の崇高な存在みたいな(笑) 
でもホント、これって正直な感想なんです(だから笑えるんだけど)
by ぼんくらオヤジ (2009-09-12 16:20) 

ぼんくらオヤジ

@ケセパタちゃんさんって、一体おしとやかだったのかオテンバだったのか(笑)
地面に叩きつけたのは過激でしたねぇ(笑笑笑)
遠藤さんちのお兄ちゃんがかわいそー^^;
by ぼんくらオヤジ (2009-09-12 16:24) 

ぼんくらオヤジ

@みゆきママさん、「メタボでもカッコいい男」って何やねん?
「メタボだからカッコいい男」って言って欲しかったわぁ(無理無理)

by ぼんくらオヤジ (2009-09-12 16:37) 

ぼんくらオヤジ

@ファジーさん、あれってUコンって言うんですか! 
早速、調べてみます。情報ありがとうございました♪
by ぼんくらオヤジ (2009-09-12 16:45) 

ぼんくらオヤジ

@ぺりちゃん、さすがによくご存知で^^ そーです、翼をちょっとひねるか、
胴体の先端を左右のどちら側にちょっと削ってプロペラをはめ込むと旋回を
始めるんですよね。ラジコンはメチャ憧れたけど高嶺の花でしたよねぇ、
なんか怖くもあったし(笑)。ぺりちゃんもUコンご存知なんですね!
どうしてか、ぼんくらの頭からUコンが吹っ飛んじゃってて思い出せない
んですよ。マジ、調べなきゃ^^;
by ぼんくらオヤジ (2009-09-12 17:05) 

ujiny

駄菓子屋の壁や天井にここの写真のような袋入りでぶら下げて売ってましたねぇ。大小様々なものがありました。
不器用な私は、羽の端の部品の竹ヒゴに熱を加えて曲げるために台所のコンロを使ったのですが、、、
お察しの通り、マッチ棒のように着火してしまい、半ベソかいてよ。

by ujiny (2009-09-12 18:59) 

ぼんくらオヤジ

@ujinyさん、当時のご苦労が分かるだけに、この歳になっても昔に戻って
なんかジィーンとくるものがありました^^; せっかくお小遣いをはたいて
買ったのにショックなんですよね(シンミリ)
by ぼんくらオヤジ (2009-09-13 21:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。