SSブログ

母のアイテム - 家庭用編み機 [テクノロジー]

編み機1.jpg たいがいのことは許してくれる母が絶対に触らせてくれなかったものがある。『家庭用編み機』だ。たしかブラザーの編み機だったっと思うけど、大きさも形もまるで電子ピアノかシンセサイザーだった。違っていたのは鍵盤ではなく櫛の歯のように金属の棒が並んでいて、その上を取っ手の付いた弁当箱大の箱が走るようになっていた。
 夜、ふと目が覚めると、どこかでシャーッシャーッっという奇妙な音がするんだよね。半ば寝ぼけた状態で音のする部屋に行くと、裸電球の下でせっせと編み機に向かう母の背中が見えた。駆け寄って、
「やらせて!」
 と頼んでも、
「ダメっ、これはお父さんのカメラよりも高いし壊れやすいの。いま編んでるのはぼんくらのセーターなんだけど、イタズラして壊しちゃったら編みかけのまんまで着てもらうよ。それでもいいの?」
 とイタイケな子を脅すのだった。ぼんくら少年も腹巻き状態のセーターを着せられるのはイヤだったので、それ以上の無理は言わなかった。子供の目で見ても編み機は明らかに複雑な機械で、さすがに勝手に手を出すのははばかられる代物だったしね。
メリヤス編み.png 糸を輪の形にした輪奈(わな)の中に次の輪奈をくぐらせるという手順を繰り返して布状に編むのが、いわゆるメリヤス編みで、これを家庭でお手軽にできるように開発されたのが家庭用編み機だ。昭和29年(1954)に当時は大手ミシンメーカーとして知られたブラザー工業(株)が発売したのがお初としている記述もあるけど、丸越編物機械株式会社(現シルバー精工(株))内で、たった3人の従業員で始めたシルバー編物研究会が昭和27年(1952)乃至は28年(1953)に生産を開始した『矢式1型』が第一号機なのではないかとぼんくらオヤジは思っている。
 当時の初任給1ヶ月分はしたという高価な機械だったけど、収入を得るチャンスがほとんどなかった当時の主婦の中には編み機の販売と月謝がダブルで得られる編み物教室の運営をまたとないビジネス・チャンスと捉える人が少なからずいて、編み機をバイクに積んで売り歩き財をなすウルトラ主婦も出現するなど、編み機フィーバーはアッという間に全国に広まったのだった。そういや世田谷の住宅地にも、至るところに編み物教室の看板が出ていた時期があったな。
編み機2.jpg 編み機は昭和40年代の半ばにピークを迎えたけど、安く質の良い既製服が大量に流通する時代になって販売台数は減少の一途を辿っていく。平成16年(2004)には老舗のブラザー工業が編み機の製造を終了するなど業界の状況は厳しい。でもね、技術者の熱意は今も変わっていないんだよ。パソコンのソフトと連動させて思い通りのイメージで編めるマシンが開発されるなど、編み機は静かに進化を続けているんだ。


■編み機の基本的な仕組みがよく分かる動画だよ♪■



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ人気ブログランキングへ


nice!(16)  コメント(52)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 16

コメント 52

Sakura

母が持ってました これ ブラザーの
母は和裁も洋裁も編み物も得意で
何でも手作りする人だったんです
小さい頃 小学生まで
母の手作りの洋服ばかりでした
これで編んでもらったワンピースや カーディガン
たくさんあります
リクエストして
作ってもらってて
母が右に左にと動かしてるのを見るのが好きでした
ちょっとやらせてもらったことあります
by Sakura (2009-10-20 17:50) 

パレアナ

うわ~~~!!!
これうちにもあったことをこれ見て思い出した!
母はこれはちょっとだけ使って、そのあとはやっぱり手慣れて手編みになってたような。。。
ずっと引っ越しするまで押入れに入ってたな。
当時はすごい機械があるねんな~と思ってた。
そや、これで友だちが私にサマーセーターを作ってくれたんや!
私は使ったことなかったけど。
なんだか涙が出てくるわ^^(突然懐かしい思い出がよみがえるもんやね。。。)
by パレアナ (2009-10-20 17:50) 

Mineosaurus

これ、多分まだありますね。母はもう出来ないですがボクの子供の頃のセーターなんかはこれで編んでました。ボクはこの機械についているオモリが欲しくてよく持ち出して遊んで叱られたものでした。
by Mineosaurus (2009-10-20 18:32) 

さよちゅう

ヾ(*`・ω・)人(*´・з・)ノコンチャァ♪
 来てみました。はい。
 編み物が編めるすぐれものなんですね
 セーターを編んでもらったのですか?
買ったほうが安上がりだったりして・・・・。
 でも、母親が一生懸命に編んでくれたもののほうがいいよね
 わたしは手編みだよ。
 今回も参考になりました。
by さよちゅう (2009-10-20 18:39) 

セッチー

「かあさんが~よなべをして~せっせぇとあんでくれたぁ♪」
ぼんくらさん、お母様の手編みのセーターを着ていらしたのですね。お母様の愛情が伝わってきます☆
この編み機、流行りましたね。
おお、かなり高額商品だったのですね~。
我が家にはなかったのですが、お友達のお家でよく見かけました。
手編みのセーターといえば、うちの母がわたしの幼少時代に着ていたセーターを大事にとっておいてくれてました。今、姪っ子が着ています^^

by セッチー (2009-10-20 19:16) 

miopapa

これ、この編み機
私の母も持っていて、これで何枚セーターなんかを編んでもらったことか・・・
この編み機になるまでは、母が手編みしてくれてたんですよね。
だから、一枚仕上がるのが格段に早くなりましたね。
それに、編み物と言えば
この当時は、今ほどものも豊富でなくて高かったせいか
何年も着てものは、いちどほどいて、毛糸の網癖を取って使うんですが
その取り方が、
ストーブの上にかけたヤカンに、特別な蓋
といっても、湯気が一時的に溜まり抜けていくようになっものの中に
糸を通し、ゆっくりゆっくりひきながら毛糸の玉に巻いていく・・・
その作業をよく手伝わされましたね・・・
             実に懐かしいです!!
by miopapa (2009-10-20 19:23) 

みゆきママちゃん

私は不器用だからって買ってもらえなかった
妹は買ってもらってジーチャッチャとセーターなんか、これで作ってたよ
懐かしいっていうよりまだ物置に入ってる
未だに私はやり方が分かってない
ミシンは買ってもらったけどお蔵入り
しょうがないね~
家庭科は母に手伝ったもらって通信簿が3だったっけ(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり
体育は5だったのにな~
間違って女に生まれたみたいだわ~(*^^*ゞ
by みゆきママちゃん (2009-10-20 19:41) 

たろす

もちろん我が家にもありましたとも!!
触るとめちゃめちゃ怒られました。でも、セーターとか編んで貰えたのか覚えていないです。
この当時のうちの母のアイテム、数えたらきりがありません(^_^;)
by たろす (2009-10-20 20:43) 

o_hiro

うちにもありました。母親がやっぱり洋裁編み物をする人で、
いくつも編んでもらいました。
面白いので、いつもジャージャーと動かす部分にイタズラして
いました。
by o_hiro (2009-10-20 20:47) 

課長

もう記憶がおぼろげなんだけどウチにあったような。
一時叔母さん(と言っても20歳くらい)が下宿してたんだけど、その人が職業訓練みたいな形で、習っていたような・・・。
俺が幼稚園~小学校低学年くらいかな、ちょっと記憶が・・・
by 課長 (2009-10-20 22:12) 

ぼんくらオヤジ

@Sakuraさんはお母さんに作ってもらった洋服で育ったんですね。素晴らしいことですね。もしかすると、オシャレな既製服がいいなぁって思ったこともあるかもしれませんが、今になってみれば、なんてラッキーな子だったんだろうって思いませんか^^

編み機、いじらせてもらったことがあるんですね♪ 信用されてたんだぁ(笑)
by ぼんくらオヤジ (2009-10-20 22:21) 

泉

私、20年前
機械編み習ってました。
今じゃ、編み方も忘れたし
買ったほうが安かったりするんですよね~
編み機は実家に眠っております。

わが母はミシンを踏んでいました。
内職です。
工業用のミシンの大きな音が
なつかしいです。

by (2009-10-20 22:21) 

ぼんくらオヤジ

@パレアナさん、ぼんくらも下調べをしたり記事を書いている最中に胸に迫る思いを感じるときがあります。多くはドラスティックな出来事とは無縁の日常の思い出が引き金になりますね。今も昔も変わらないのは、本当に大切なことは足もとにあるってことなんでしょうか^^
by ぼんくらオヤジ (2009-10-20 22:26) 

ぼんくらオヤジ

@Mineosaurusさん、ぼんくらも同じことをして叱られました(笑) 男の子の考えることは一緒ですねぇ、ははは! これじゃあ触っただけで雷が落ちたわけだ^^;
by ぼんくらオヤジ (2009-10-20 22:29) 

ぼんくらオヤジ

@さよちゅうさん、仰る通りで、買ったほうが安上がりになった時点で編み機の初期の役割は終わりました。そしてこれも仰る通りで、既製品が当たり前になると今度は手編みの良さをみんなが思い出しました。ワガママというか自己中というか、ヒトとは移り気で身勝手な生き物ですね(笑)
by ぼんくらオヤジ (2009-10-20 22:35) 

peace9314

編み機って
よく出来てるね~ 感心しました(Y ^ ^ Y)
by peace9314 (2009-10-20 22:43) 

ぼんくらオヤジ

@セッチーさん、ぼんくらの母は編み機も手編みも好きなので、子供時代はおろか学生時代までセーターは母の手編みでした。高校時代辺りからは、周囲の友達には「彼女が編んでくれた」と言ってましたが(笑) 名古屋に来てからは軽いフリースのジャケット一枚で済んじゃうのでほとんど着てませんが、息子達はおばあちゃんの手編みをいたく気に入っていて、冬になると着ています。手作りには変えられませんね、世に一枚しかないんですから^^ 姪っ子さんが着てくれて良かった♪
by ぼんくらオヤジ (2009-10-20 22:44) 

ぼんくらオヤジ

@miopapaさん、古いセーターをほどいて編み直すのは今でもぼんくらの母がやってますよ^^ 湯気に糸を通してたまを作るのは孫達の役目になっていますが、やっぱり未だに続いています。これは素晴らしい教育というか経験というか、いいものは長く大切に使うものだということを身をもって教えてもらえたと思います。母に感謝したいですね。miopapaさんが扱っておられる知育玩具の良さも、こんなふうに育った子ならすぐに分かりますよね♪
by ぼんくらオヤジ (2009-10-20 22:54) 

ぼんくらオヤジ

@みゆきママさん、男のだから工作が得意だからというのが間違っているように、女の子だったら裁縫や編み物ができなきゃいけないなんて馬鹿げてますよね、言うまでもありませんが。こういうお仕着せの一般論に辛い思いをされた方が意外に多いんだなって、いろんな方のコメントを拝読していて胸が痛む時があります。例えば「子供は元気に外で遊ぶもの」っていう昭和の大人の身勝手な考えが、インドアで静かに一人遊びをしたり読書にふけるのが好きな子供たちにどれほど辛い思いをさせていたことか。お気の毒に、そういう方は未だに「自分は変な子だったんじゃないか」っていうトラウマを心の奥底に抱えていらっしゃるんです。家庭科が3で体育が5。いいじゃないですかぁ^^ 少女の頃からみゆきママさんが魅力的な子だったってことですよ♪ お互い、子供なりに精一杯生きていたあの頃の自分を誇りに思いましょうね!
by ぼんくらオヤジ (2009-10-20 23:11) 

ぼんくらオヤジ

@たろすさんは触るとメチャメチャに叱られたんですね(笑) 嬉しいなぁ、こういう仲間がいてくれるって、あははは! 編み機を持ってらっしゃったってことは、きっとたろすさんも手編みのセーターを着てらっしゃったんでしょう。子供の頃は、それが手編みか既成かなんて関心がないですよね^^; お母様は手芸も含めていろいろとやってらっしゃったんでしょうから、アイテムも並以上にお持ちでしたでしょう。何かネタがあったら提供してください(笑)
by ぼんくらオヤジ (2009-10-20 23:20) 

ぼんくらオヤジ

@o_hiroさん、あのジャージャーが子供心をいたくくすぐるんですよね! で、あの歯の部分を弾くと、すごくいい音が響いて気持ちがいいんです♪ 誰もいないときにカバーをそーっとのけて、ピーン、シャラーンなんて音を出してました。そんなことやってたんだもん、信用してもらえるわけがないですよね(笑)
by ぼんくらオヤジ (2009-10-20 23:24) 

ぼんくらオヤジ

@課長さん、編み物教室の先生になるためには相応の資格が必要だったようで、当時の言葉で言う「手に職」という意味では、技術も身につけば花嫁修業にもなり、さらにはある程度の収入が得られるという実に魅力的な資格だったようです。叔母さんは、たぶんそんな勉強をされていたんじゃないでしょうか。
by ぼんくらオヤジ (2009-10-20 23:29) 

ぼんくらオヤジ

@泉さんは20年前まで編み機を使ってらっしゃったんですか! あれって大変なんですか、編むの(スゴい初歩的な質問を記事の書き手がしてる^^;)? 

ミシンもそのうち取り上げなきゃと思ってるんですが、お母様が使ってらっしゃった工業用のミシンは大きな音がしたということですが、モーターで動くものだったんでしょうか? それとも足踏み? 済みません、質問ばっかで^^; スゴくきょうみがあるものでつい^^;;;;;
by ぼんくらオヤジ (2009-10-20 23:37) 

ぼんくらオヤジ

@peaceさん、ぼんくらも本当にそう思います。これまで記事にしてきたものはそれなりに仕組みが理解できたんですが、正直な話、このマシンのメカニズムは最後までチンプンカンプンでした^^;
by ぼんくらオヤジ (2009-10-20 23:40) 

ujiny

うちの母も愛用してました。私は男3兄弟だったので、この編み機で編んでもらった3人お揃いのセーターを着てると、まるでよしこちゃんちの三つ子の弟みたいで、はずかしかったです。
セーターのサイズが小さくなると(成長したため)ほどいて、また編み直す。でもね、だんだんいろんな色の横縞が混ざってきて。サイケデリックだったなぁ、、、
by ujiny (2009-10-21 01:21) 

ケセパタちゃん

我が家にあります。ばばちゃんが若い頃使っていたそうです。
「いつか使う時がくるかも?」と言うもんですから、
捨てないで取ってあります。若い頃のいろんな思い出が
詰まっているのだとおもいます。
by ケセパタちゃん (2009-10-21 06:49) 

ダー

お袋が・・・持ってました♪ ヾ(^▼^*)ノ

by ダー (2009-10-21 08:41) 

93chan


あったなぁ~これッ!
絶対に触らせてもらえなかったわぁ。。。
懐かしいなぁ~♪
お母さんの顔が浮かんだよ。。
来月は誕生日だから往復600kmでも行って来るかにゃぁ~(^-^)V

by 93chan (2009-10-21 10:17) 

ぼんくらオヤジ

@ujinyさん、作るほうにしてみたら材料が一種類で済むし、なんか連帯感みたいなものも得られるからお揃いにしたがるんですが、着せられるほうにしてみると、どうもねぇ(笑) ぼんくらも覚えがあるので、可笑しくて仕方がないです^^

ほどいて足して編み直す、を繰り返してると、やがて斑の不思議なセーターになりますよね。「サイケデリック」か、こりゃいいや、はははは!
by ぼんくらオヤジ (2009-10-21 10:56) 

ぼんくらオヤジ

@ケセパタちゃんさん、当時の女性は今じゃ想像もできないぐらい経済的に不利な立場におかれていましたから、現在なら数十万円はする編み機を買うのは相当なご苦労があったでしょうねぇ^^; それだけ強い動機があってお買いになったんでしょうから、買ってからの出来事も含めて、仰るように思いも深いんでしょう。いつの日にか本当に役立つ時が来るかもしれませんよ♪
by ぼんくらオヤジ (2009-10-21 11:04) 

ぼんくらオヤジ

@ダーさんのお母様もお持ちだったんですねぇ。ダーさんのお母様だったら、きっと多方面に趣味をお持ちで、尚かつこだわりの方なんじゃないかと勝手に想像しています^^
by ぼんくらオヤジ (2009-10-21 11:07) 

ぼんくらオヤジ

@93chanさんは触らせてもらえなかったんですか? ぼんくらのお仲間ですねぇ、栄えある女性の第1号です。おめでと~!!! それにしても往復600キロは遠いですねぇ^^; でも、思いたったら何とかとも言うし♪ 行っちゃえ行っちゃえ!
by ぼんくらオヤジ (2009-10-21 11:15) 

ぺんちゃん

友達の礼子ちゃんの家にあったの思い出したよ
ホント、シャー、シャーって音がしてた
by ぺんちゃん (2009-10-21 11:18) 

ぼんくらオヤジ

@ぺんちゃんさん、礼子ちゃんの家は編み物教室はやっていませんでしたか? 当時は教室がたくさんあったので、ブロガーさんのお母さんの中に先生だった方がいらしゃるかなぁと期待していたんですが、今のところはいないみたい。独特な音でしたよねぇ、あの音! 遊んで~ いじって~ イタズラして~って聞こえてきて参りました(笑)
by ぼんくらオヤジ (2009-10-21 11:48) 

空楽

こんにちは
またまた懐かしい^^
向えのおばさん家にありました。
1回やっていいよ!  と言われて
感激した思い出があります。
by 空楽 (2009-10-21 13:44) 

みゆきママちゃん

今日の応援
受け取ってホイ♪( *^-゜)/⌒☆゛
by みゆきママちゃん (2009-10-21 14:06) 

ぼんくらオヤジ

@空楽さん、お向かいのおばさんが触るのを許してくれるなんて、信頼度抜群でしたね! ぼんくらは悪ガキで通っていたので、近所や商店街を歩いているだけで「ぼんくら、今日は何をやらかしたぁ?」なんてお声がかかりましたから、触るなんてことはおろか家にも入れてもらえなかったでしょうね(笑) 
by ぼんくらオヤジ (2009-10-21 17:49) 

ぼんくらオヤジ

@みゆきママさん、今日は早いんですね♪ 
いつも応援してくださって心から感謝!
by ぼんくらオヤジ (2009-10-21 17:50) 

diamantes_4869

家庭用編み機は、私の祖母がよく使ってました♪

祖母は生前、編み物教室をやっていたこともあり、
よく私にも編んでくれました♪

祖母の手編みのセーターは私の一番の自慢でした^^
by diamantes_4869 (2009-10-21 23:01) 

牛子

母は編み物が好きな人で、私が物心付く前にこれを使っていたような遠い記憶があります。物心付いてから、これにカバーをかけて置きっ放しになってるのを見てました(笑)何故かというと母はその後ずぅ~っと手編みをしていたからです(笑)
by 牛子 (2009-10-22 00:23) 

ぼんくらオヤジ

@diamantesさん、おばあちゃんの手編みのセーターがご自慢だなんて、ホントに豊かな子供時代をお過ごしになったんですね! あ-、編み物教室をやってらっしゃったんだ、お祖母様。それじゃあステキなセーターだったでしょう^^ 技量とセンスがもろにでますからね、セーターって。
by ぼんくらオヤジ (2009-10-22 00:37) 

ぼんくらオヤジ

@牛子さんのお母さんも編み機をお使いだったんですね^^ 編み機を使うと、ホントの手編みのモコモコ感っていうか、優しさに乏しいというか、そういう意味では文字通り機械的な仕上がりだったような気がします。そういう物足りなさや手編み本来の楽しさをお感じになったのかもしれませんね♪
by ぼんくらオヤジ (2009-10-22 00:45) 

わか

職場でミニのはた織機を使ったことがあります。
縦糸張るだけで、職員同士喧々がくがくだった思い出が。
作り出してみると、これが結構面白いんです。
足でパタコンパタコンしながら、横糸さーっと通して・・・
出来上がりは、お世辞にも綺麗とは言えませんでしたが、
楽しい時間でした。
by わか (2009-10-22 15:35) 

Q

ウチにもありました、コレ!
姉は「リリー」という、なんか小さなオモチャで遊んでましたけど^^;
でも、何か編んでもらった記憶は全くありませんw
by Q (2009-10-22 22:11) 

みおのとおちゃん

祖母が使ってました~。
面白そうでちょくちょく触っては注意されてましたよ。
子供にはでっかいおもちゃに見えますよね~。
by みおのとおちゃん (2009-10-26 22:30) 

ぼんくらオヤジ

@わかさん、実をいうと、ぼんくらも機織り機に関心があるんですよ^^ 世界中どこに行ってもあるじゃないですか。それに長野のお知り合いが「裂き織」という糸の代わりに古着の布を使って織物をする第一人者の方で、いろいろと教えて頂いたことがあるもんですから、凄く憧れてるんです。場所も取らないし、そんなに複雑な道具でもないし。でも待てよ、わかさん、なんで職場で機織り機を使ったんですか?
by ぼんくらオヤジ (2009-10-27 01:42) 

ぼんくらオヤジ

@Qさんのお母様も家庭用編み機を持ってらっしゃったんですね^^ たぶん編んでもらったものを着てたんじゃないでしょうか。たろすさんとも同じようなお話をしたんですが、子供の頃って、それが手編みか既成かなんて意識しないじゃないですか^^

お姉さんの遊んでいた「リリー」って、もしかするとリリアン編み? 以前に記事にしたものがありますので、もし興味があったら覗いてみて頂けますか? http://bonkura-oyaji.blog.so-net.ne.jp/2009-06-29


by ぼんくらオヤジ (2009-10-27 01:50) 

ぼんくらオヤジ

@みおのとおちゃんのところはお祖母様のものだったんですね! 先日、電話で母に聞いてみたんですが、なんで子供に触られたくなかったかっていうと、機械が壊されるかもしれないってことよりも、毛糸をグシャグシャにされたり、勝手に編まれちゃってやり直したりすることへの恐怖心のほうが強かったようですね。言われてみりゃそうなんだけど、触るなっていわれるとねぇ、つい…(笑)
by ぼんくらオヤジ (2009-10-27 01:56) 

エルメス バッグ コピー

カッコいい!興味をそそりますね(^m^)
by エルメス バッグ コピー (2012-12-15 03:21) 

プーマストア

スニーカーブーツ
by プーマストア (2013-10-04 20:11) 

ナイキ

adidas 通販
by ナイキ (2013-10-04 20:11) 

Morgan

Very soon this web page will be famous amid all blogging users, due to it’s fastidious posts
Morgan http://stefania3083.classtell.com/boxingandshoelifts/shoeliftssolvingtroublesoftheachillestendon
by Morgan (2013-10-18 20:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。