SSブログ

昭和の名番組『どっきりカメラ』 [テレビ]

どっきりカメラ3.jpg 昭和44年(1969)、日テレのバラエティ番組『なんでもやりまショー』の1コーナーとして、昭和を代表する記念碑的な番組が誕生した。翌昭和45年(1970)10月からスタートした『どっきりカメラ』だ。
 アナウンサーの金原二郎が司会を務めた初代『どっきりカメラ』は半年後の昭和46年(1971)3月に終了。同年4月からは牧伸二を司会に迎えて『いたずら大作戦』としてスタートするも半年後の9月に打ち切りとなる。そして2年後の昭和48年(1973)10月に高橋圭三の司会で『ビックリ決定版!!』として再出発、名称も『びっくりカメラ』と改名されるが、これも半年後の昭和49年(1974)3月で終わってしまった。以降、平成元年(1989)までは『木曜スペシャル』の単発番組として3ヶ月に1度のオンエアとなった。
 木スペの単発番組『元祖どっきりカメラ』では、宍戸錠と石川牧子アナの司会にプラカード役の野呂圭介というお馴染みのコンビが誕生して黄金期を迎える。末期は司会が高橋英樹と山田邦子、プラカード役が笑福亭笑瓶が務めたものの、ついに平成の世に復帰することはなかった。
どっきりカメラ4.jpg ところで昭和63年(1978)に持病の悪化で中途降板し、全国ネットから姿を消してしまった野呂圭介さんだが、現在は湯布院で陶芸家としての人生を歩んでおられる。一時期は肝臓ガンで死も覚悟するほどの闘病生活も送った野呂さんだが、奇跡的な回復を遂げ、ランプシェードの製作に励む今、『どっきりカメラ』をこう振り返る。
「個人情報保護が叫ばれ、イジメに対して厳しい視線が注がれる今の時代、『元祖どっきり――』みたいなユニークな番組は絶対に制作できないでしょうね(日刊現代2008.8.6)」
 やらせ無しというコンセプトは絶対的で、野呂さんは心身ともに満身創痍だったらしい。一般の人々を巻き込む手法は未だに賛否両論があるだろうけど、一切のやらせを排する潔さと対象を無作為に選ぶ過激さには、以降の芸能人を対象としたどっきり番組には失われてしまったリアルさと気高さすら覚える。昭和とともに終焉を迎えた『どっきりカメラ』が、どこか平成の日本人が失ったものを暗示しているように思うのは、ぼんくらオヤジの考えすぎというものだろうか。

【お知らせ】 ぼんくらが日ごろお世話になっているブロガーのたかぽんさんが、この記事を取り上げてくださいました。そして下の動画の他にもっとたくさんの面白い画像を掲載してくださってます。ぜひ、そちらもご覧になってください♪ 


たかぽんさんのブログ: http://midorizaku.blog25.fc2.com/blog-entry-3839.html




■どっきりカメラ 年代不明■



■元祖どっきりカメラ 1986年 下のリンク(YouTube)からどうぞ♪■
http://www.youtube.com/watch?v=5ZvBWTJjnW0



■元祖どっきりカメラ 年代不明 下のリンク(YouTube)からどうぞ♪■
http://www.youtube.com/watch?v=N3ZJqtFDB_U



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ人気ブログランキングへ


nice!(8)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 8

コメント 22

ケセパタちゃん

お腹をかかえて笑いながら、この番組を見てました。
難しい事は何も考えず、ただただ、面白かったのを
覚えています。
by ケセパタちゃん (2009-09-06 16:48) 

ぼんくらオヤジ

@けせぱたちゃんさん、いろいろ難しく考えずに済んだんですよ、たぶん。
今は「こんなことしたら何て言われるだろう」「あんなことになったら誰の
責任になっちゃうんだろう」などなど、考えなきゃならないことがあり過ぎて
みんなが萎縮しちゃってるような気がしますねぇ^^; いま改めてどっきり
カメラを観てみると、たしかに何にも考えずに楽しめますね、不思議です♪
by ぼんくらオヤジ (2009-09-06 17:24) 

牛子

本当、面白かったし、今見ても笑いますね。
海外編なんかでも笑いますもね。
単純な悪戯が大爆笑なのに、段々手が込んできた印象がありました。例え相手が芸能人でも、何かプライドまで失われてしまうような、見てる方もただただ笑うんじゃなく、何か後味の悪い?…
野呂圭介さん御健在で、懐かしいですね。
by 牛子 (2009-09-06 17:37) 

斗夢

はめられる人がかわいそうだと思いながら見ていました。
その当時から見れば、TVは変わりましたね。潜入という言葉が使われますが、どういう意味で潜入という言葉を使っているのでしょう。やらせの最たるものではないかと思っています。
by 斗夢 (2009-09-06 19:38) 

tateichi

懐かしい番組ですね。
野呂圭介の頃に観ていました。
中学のクラスメイトで、彼にそっくりな奴がいます。

だいぶ後でしたが、私が好きな演歌歌手の
香西かおりが、元、番長だったのがショックでした。(笑い)
by tateichi (2009-09-06 19:42) 

93chan

messageをありがとうでした♪

懐かしいどっきりおじさんですねぇ~(^-^)
なんだかなぁ~半世紀近く生きてる
自分が信じられなぃ。。。^^;

by 93chan (2009-09-06 20:30) 

みゆきママちゃん

思いっきり涙を流して笑っちゃったよ~
声だして笑ったのってしばらくぶりだった気がする
あー面白かった
楽しいの有難う~
最高だったし
♪v(*'-^*)ゞ^;*・'゜☆ブイ☆
by みゆきママちゃん (2009-09-06 20:51) 

ぼんくらオヤジ

@牛子さん、仰る通りで、単純明快なイタズラこそがお茶の間にウケた
のに、イタズラされた方が心から笑えないようでは、拝見して笑う方も
後味が悪いじゃないですかねぇ。野呂圭介さんはついこの間、テレビに
出てらっしゃいまいしたが、本当にいい方ですね。奥さんと二人三脚の
毎日、心から「お幸せに」と思います^^
by ぼんくらオヤジ (2009-09-06 21:46) 

ぼんくらオヤジ

@斗夢さん、本当に真っ当なお心のお子さんだったんですねぇ^^
そういやそんな感想を持った友達がいたような気がします。
近頃のテレビ番組は以前に比べてスマートになったと思いますが、
ウラ取りの貧弱さややらせの多さなど、芯の無さと腰砕けな取材
姿勢が感じられますよね。政治もそうですが、マスコミも自浄能力を
持ってもらわないと困るんですが、どうなることやら^^;

by ぼんくらオヤジ (2009-09-06 21:54) 

ぼんくらオヤジ

@tateichiさん、香西かおりって、学生時代は大阪の不良の番長で、
700人以上の舎弟がいたっていいましたよねぇ! まあ、そのぐらいの
気迫と懐の深さがあっての演歌かもしれませんねぇ、彼女の唄は^^♪
by ぼんくらオヤジ (2009-09-06 22:01) 

ぼんくらオヤジ

@93chanさん、改めてお誕生日おめでとうございます!
どうかこの一年が93chanさんとお子さんにとって
よき一年でありますように♪
野呂さんの頭の変化をみると、年月を感じずにはおれません
ねえ! でも、まだまだお迎えには来てもらえませんから、
えっちらおっちらでもお互いにしぶとく生きて参りましょう^^
by ぼんくらオヤジ (2009-09-06 22:06) 

ぼんくらオヤジ

みゆきママちゃん、喜んでもらえて嬉しいですよ~♪
思いっきり笑って、思いっきり怒って、思いっきり泣いて
生きたいですねぇ^^ 
by ぼんくらオヤジ (2009-09-06 22:08) 

ape

懐かしいのと・・
名前が野呂さんだってのを
初めて知りました。
面白かったですよね~。
よく見てましたよ・・。

by ape (2009-09-07 00:04) 

タラオのパパ

ブーブークッションや寝起きは懐かしいです。
野呂さんの赤ヘルとジーンズのベストはトレード
マークでしたね。
by タラオのパパ (2009-09-07 01:22) 

ぼんくらオヤジ

@apeさん、野呂さんのことを知って頂けて嬉しいです♪
野呂さんは元々俳優さんで、昭和33年(1958)に『踏みはずした春』
(日活)でデビュー。その後は脇役として日活のスクリーンで活躍されて
いたんです。現在は72才。62才で始めた陶芸を生業とされているんです
から凄いですねぇ。こういうチャレンジ精神は見習いたいです^^
by ぼんくらオヤジ (2009-09-07 10:44) 

ぼんくらオヤジ

@タラオのパパさん、長髪にGパン、デニムベストのヒッピー風スタイルで
赤ヘルを被る野呂さんの姿は忘れられないですねぇ^^ 何で赤ヘルを
被っていたかはご存知ですか? あれって、騙されて怒った方が本当に
殴りかかることが多かった(当然放送NG)ので、護身に身に付けざるを
得なかったんだそうです。それだけ現場は壮絶だったんですね^^;
by ぼんくらオヤジ (2009-09-07 10:49) 

ごんべえ

昭和がおおらかな時代だった事を
象徴していた番組だったのかも知れませんね。

「空気」云々と相手の顔色を伺いつつ・・・になった
現在のギズギズした御時世では
こんな事をしたら一発で訴えられる事間違いないでしょう^^。

by ごんべえ (2009-09-07 11:07) 

みゆきママちゃん

今日は昼の応援だよ
応援2つ
v(*'-^*)bぶいっ♪
by みゆきママちゃん (2009-09-07 13:16) 

ぼんくらオヤジ

@ごんべえさん、全く同意見です。実はこの記事を書くまでそんな
ことは思ってもみませんでした。なので、これに気付いた時はちょっと
愕然としました。街中でのスナップショットが好きだったぼんくらがカメラを
置いたのも、そうした写真が撮りにくくなってきたからなんですが、こんな
ところで糸が繋がるなんて。ホントにつまらない世の中になっちゃいました。
by ぼんくらオヤジ (2009-09-07 15:40) 

ぼんくらオヤジ

@みゆきママちゃん、いつも感謝です。ぼんくらも今日は早めにお邪魔
しました。寝る前にもう一度、覗いてみますね♪

by ぼんくらオヤジ (2009-09-07 15:43) 

ぺんちゃん

懐かしくて涙が出そう
また遊びに来ます
by ぺんちゃん (2009-09-08 14:49) 

ぼんくらオヤジ

@ぺんちゃんさん、どんな些細なものでも、自分の過去と接点があれば
それはかけがえのないものですよね。面白半分に始めたブログですが、
この場を通じて知り合った皆様から多くのものを頂いています。どうか
今後ともよろしくお願いします^^
by ぼんくらオヤジ (2009-09-08 15:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。