SSブログ

給食の名脇役『ミルメーク』 [食]

ミルメーク1.jpg 学校給食では何が楽しみだった? ぼんくら少年は、おかずよりも給食に日替わりで付いてくる、いわゆる栄養補助食品ってやつが楽しみで仕方がなかった。小分けのジャムやチューブ入りのハチミツ、プロセス・チーズなんかが代表格かな。ぼんくら少年のお気に入りは『ミルメーク』。名称を聞いただけで分かった人は給食の達人だ(笑)。
ミルメーク2.jpg ミルメークは、『ミロ』や『オバルチン』のような牛乳用の調味料だ。ぼんくらオヤジが現役小学生だった頃はビニール袋入りで、開封するとコーヒーとカラメルの香りの入り交じった甘い匂いが漂い、覗き込むと薄茶色で少し大きめの顆粒が入っていた。これを牛乳瓶に直接入れてストローでかき混ぜるんだけど、投入する前にひと口、牛乳を飲んでおかないと溢れちゃうんだな。味は、あっさり風味のコーヒー牛乳って感じ。牛乳にちょっと味付けをしただけでスゴい幸福感にひたれたんだから、あの頃は安上がりだったよね、ははは。いや、あの頃のほうが幸せの何たるかを知っていたからかも。
 ミルメークの誕生は日本の給食史と密接な関係がある。昭和40年(1965)に入って間もなく、栃木の学校給食会から、
「子供たちが残さずに美味しく脱脂粉乳を飲める工夫を考えて欲しい」
 という依頼を受けた名古屋の大島食品工業(株)が、試行錯誤の末にインスタントコーヒーとカルシウムを混ぜたものが脱脂粉乳を飛躍的に飲みやすくすることに気付き、昭和42年(1967)に製造を開始したのがミルメークだったのだ。
ミルメーク3.jpg 以来、脱脂粉乳が牛乳に代わってからも飲まれ続けて今に至っているんだけど、一度だけ消滅の危機があったんだよね。以前にも投稿した『テトラパック』が登場した時だ。あの形状じゃ粉末を入れることができない。でも大島食品は諦めなかった。すぐにチューブ入りの液体ミルメークを開発したのだ。子供たちの好みの多様化にも対応して味付けの種類を増やし、現在では粉末タイプがコーヒー、ココア、いちご、バナナ、メロン、抹茶きなこの6種類、液体タイプもコーヒー、ココア、いちごの3種類がある。
ミルメーク4.jpg ミルメークを思い出して飲みたくなった人は、大手スーパーや100均で探してみてね。家庭用(20個入、5個入)が販売されているよ♪

nice!(10)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 10

コメント 12

空楽

空楽母は、コーヒー味しか知りません!
色々あるんですね。
小学校1年まで脱脂粉乳だったし・・・
by 空楽 (2009-08-13 17:42) 

ぼんくらオヤジ

空楽母さん、ぼんくらはイチゴ味(昭和44年発売)とココア味(昭和47年)を
覚えていますよ♪ 大好きだったので、牛乳が三角パックになってミルメークが
付かなくなったのはショックでしたねぇ、天地がひっくり返る思いでした(笑)
ぼんくらも小2まで脱脂粉乳でしたが、あれはあれで美味しかったような…
by ぼんくらオヤジ (2009-08-13 18:05) 

ばぁちゃん

脱脂粉乳・・・
美味しくないって聞くけど、
飲んだことないので分かりません(^^;

子供たちの給食にはミルメークが出てたようで
生協で注文して家でも使ってました。

私の時代は、週1でコーヒー牛乳かヨーグルト(って言うのかな?)が出てましたよ♪
by ばぁちゃん (2009-08-13 21:33) 

ぼんくらオヤジ

ばぁちゃんさんはこの分野のエキスパートでしたね!
脱脂粉乳はクリープで代用ミルクを作って飲んでみてください。

ミルメークは生協によっては取り扱ってるんですねぇ。ぼんくらの
家で利用している生協をみてみましたが、残念ながらあつかってませんでした。

そういやコーヒー牛乳は、ぼんくらの時も出ましたね。ヨーグルトは
記憶にないところをみると、もらえなかったんじゃないかな^^;
by ぼんくらオヤジ (2009-08-13 22:33) 

2601

給食大嫌いだったのですが唯一ミルメークだけは嬉しかった・・。って言うと、献立じゃないだろっと突っ込まれます。
一口飲む技で小学生の脳に一本皺が増えたわけで・・。
by 2601 (2009-08-13 23:44) 

ぼんくらオヤジ

2601さん、給食の嫌いな子や食べるのが遅い子にとって、
給食の時間は本当に辛かったでしょうね。嫌いなものが
あって食べられずに、昼休みにベソをかきながら一人で
残した食べ物を見つめている友達が可哀そうで仕方が
ありませんでした。ミルメークは、嫌いなものを無理強いする
のではなく、どうしたら喜んで飲んでもらえるかという着想が
当時としては画期的だったような気がします。またそういう
点が子供たちに歓迎されたといえるかもしれませんね♪
by ぼんくらオヤジ (2009-08-14 10:44) 

Q

給食の楽しみは「チーズのパッケージ」でした(笑)
四角いチーズに写真付きの紙パッケージが貼ってあったんですが、なぜか集めてました^^;

by Q (2009-08-14 13:11) 

ねこのこね

いろいろあるのですね〜コーヒー味しか記憶にない。
使わず貯めておいて別の日にコーヒーにしていました。
給食嫌いのささやかな楽しみ……
by ねこのこね (2009-08-14 14:27) 

ぼんくらオヤジ

Qさん、ベビーチーズに貼ってある紙のシールを集めてたんですか?
面白いですねぇ、種類がいろいろあったんでしょうか?
ひと味違う写真を撮れる人は、少年期にしたことも個性的ですねぇ(^^)
by ぼんくらオヤジ (2009-08-14 21:08) 

ぼんくらオヤジ

お~、ねこのこねさんは楽しみ方が個性的でしたねぇ!
楽しみを先に終わらせちゃう人と後にとっておく人って
子供の頃からモロに分かれますよね。ぼんくらはいろいろ考えずに
先に楽しみを終わらせちゃって、後で楽しむ人を指をくわえてみてる
ほうの典型ですね^^;
by ぼんくらオヤジ (2009-08-14 21:16) 

みおのとおちゃん

テトラパック以降の子なのでチューブしか知りませんでした。
はじめて見たとき、得体の知れないこのチューブが何なのか知らず
恐る恐るクラスメートの行動を観察した記憶があります。
(それくらい強烈だったんですよ)
1度味わうとそこからは半分飲んでから入れて濃くしたり、
調子に乗ってダイレクトに吸ったり(小学生の男の子なんてそんなもんですよね)して
楽しみました。
チューブタイプは先端が現在、円盤状なのですが、
小学生の頃は球体でした。
牛乳に入れるためにちぎった球体を口に入れてガジガジすると
そこからも味がして、お得な気分になってました(笑)
by みおのとおちゃん (2009-08-16 08:15) 

ぼんくらオヤジ

みおのとおちゃん、そうです! 当時はチューブの先端が球体で、
噛みちぎったものを更に噛むと、残っていた液体がジワッと出てくるんですよね♪
これってハチミツのチューブも一緒でしたよねぇ^^。
飲み方を工夫したり、
今更ながら子供って楽しみ方を開発する天才だって感心しちゃいます!
by ぼんくらオヤジ (2009-08-16 09:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。