SSブログ

丸山型電気コタツ [テクノロジー]

電気コタツ第1号1.jpg ぼんくら少年は地域の問題児になるほどやんちゃで活発な子どもだったけど、小学生の頃は体がヤワというか風邪を引きやすいうえに、入院が必要なぐらいこじらせちゃうこともあった。親がこれに心を痛めたのは言うまでもないことで、冬場ともなれば布団に必ず電気コタツをセットしてくれた。
 ぼんくら少年の足を温めてくれていたのは、とても不思議なコタツだった。イングリッシュ・ブレッドのような愛嬌のある形。木製で、足で触ると少しザラザラするんだ。そのくせ電源が入っていなくても温かみを感じる肌触りだった。
 コタツが温まってくると、布団の中はほんの少し焦げ臭くなるんだけど、これは発熱部に付着したホコリが焦げたんだろうね。当たり前だけど、これで布団に火が点いたり、足を火傷したなんてことは一度もなかった。時折、サーモスッタット(温度を一定に保つ装置)の放つカッチンという音がしたけど、ホンワカした暖かさを布団の中の小さな世界にもたらしてくれる電気コタツは、冬の冷たく暗い部屋にひとりぼっちでいる心細さを忘れさせてくれるトモダチだった。
 松下電器が昭和4年(1929)に発売した通称『丸山型電気コタツ』。昭和40年代まで製造が続けられ、三洋電機なども類似品を売っていたから、馴染みのある人も多いんじゃないかな。
 松下幸之助の右腕として知られるエンジニアの雄、中尾哲二郎が生みの親だ。熱源に炭団(豆炭)を使ったコタツが大部分を占めていた当時は、冬ともなれば必ず一酸化炭素中毒による死亡事故や火災事故が報じられていたんだけど、中尾は電気コタツこそがこの問題の解決肢になるんじゃないかと注目したんだ。昭和2年(1927)のことだ。当時も電気コタツはあったんだけど、温度管理の技術が未熟で過熱が原因の火災事故を起こしやすく、とてもじゃないけど安全な暖房器具とはいえなかった。
電気コタツ第1号2.jpg そこで中尾は温度制御の決め手となるサーモスッタットの研究に没頭し、2年をかけて"渦巻き型バイメタルによる即断式サーモスタット"という新型サーモスタットの開発に成功したんだ。これは電流がすぐに切れるように、サーモスタットのスイッチ部にバネの働きをする渦巻き状のバイメタル(熱膨張率の違う2枚の金属板を貼り合わせたもの)を使用したもので、その後の電気暖房器具やアイロンなどの安全性を飛躍的に向上させることになった。昭和31年(1956)、中尾はこの発明で紫綬褒章を受けているよ。
 それから丸山型というのは、丸山さんがデザインしたって意味じゃなくて、その形状のことだからね。コタツが布団に引っかからないように、滑りをよくするために考えられたデザインなんだ。たしかにこれだと問題は解決するんだけど、木材をこんなふうに大量に加工する技術が当時はなくって、中尾は再び頭を抱えることになる。電気工学のプロだけど木工職人じゃないからね。
電気コタツ第1号3.jpg 寝ても覚めてもこの解決法を考えていた中尾はある日、ビア樽に目を留める。
「あれが出来ているんだから出来ないはずはない」
 試行錯誤の末に開発した専用機で荒削りをし、当時としては革新的な機械だったベルトサンダーで一気に仕上げるという工程を開発することで、ついに太平洋戦争をまたいで国民に愛用されることになる電気コタツが誕生したんだ。
 パナソニックでは、今でも渦巻き型サーモスタットを「元祖ブラックボックス技術」、丸山型デザインを「元祖ユニバーサルデザイン」として商品開発の手本としているそうだよ。



nice!(38)  コメント(35)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 38

コメント 35

やなぎはっか

電化製品大好きだった実家のこと。
こんな形のものが、祖母の部屋で使われていたような、
ぼんやりした記憶があります。

それから、お話が飛んで申し訳ないのですが、
サーモスタットから、ヒュ-ズを連想しました。^^;
なんでも準備万端みたいな家でしたので、
ヒューズがとんで困ったご近所が、
「◎◎さん、ヒューズ貸してください。」と
当てにされていたことを思い出しました。
とんだ話で…(^_^;)
by やなぎはっか (2010-04-27 16:43) 

みうさぎ

初めてみましたね
子供の頃は 豆たんを
火鉢でおこして
あんかという真中に入れて
足を温めたものです。

by みうさぎ (2010-04-27 19:55) 

マイン

普通のコタツなら現在でも家にありますが、この丸山型コタツというのは見た事がなかったです。トースターみたいな形してますね♪♪
by マイン (2010-04-27 20:07) 

Milu

冬場、祖父母の家に泊まりに行くと必ず布団の中に入っていました。
おばあちゃんの思いやりですね。^^
これに薄いカバーがしてありました。
あ〜、本当に懐かしいです。
by Milu (2010-04-27 21:14) 

ファジー

昔我が家にも木製の電気コタツがありましたが、丸山型のような嵩高のものではなかったですね。もう少しペッタンコでした。
by ファジー (2010-04-27 21:50) 

井上酒店

流石にこれは、まるっきり知りませんね。でもデザイン良いですよね。今、逆にこう言うのウケルと思いますけどね。アンティークで可愛いです。
by 井上酒店 (2010-04-27 23:02) 

たろす

わが家では掘りごたつで練炭でした。
庭で練炭の火を起こして炬燵の中に運ぶのですが、夜に火が消えたりすると結構大変だった気が…。
炬燵の中に洗濯ものを入れて乾かしたりもして、よく火事にならなかったものです。

by たろす (2010-04-27 23:14) 

peace9314

えーーーーー\(Y ◎ ◎ Y)/
今の電気コタツでは
想像も出来ないね~
by peace9314 (2010-04-27 23:56) 

ツナ

こんばんは!はじめまして。
ツナと言います^^
よかったら、コメントくださいねー^^

by ツナ (2010-04-28 02:23) 

ダー

木製は知りませんね~~~σ(^_^;)アセアセ...

by ダー (2010-04-28 09:33) 

みゆきママちゃん

貧乏だった
知らなかった
売っていなかった
生まれてなかった
無知なだけだった
さてどれでしょう~?
by みゆきママちゃん (2010-04-28 12:30) 

ぼんくらオヤジ

[メール]やなぎはっかさん、家電製品がお好きなお宅だったらあったんじゃないでしょうか♪ 母に聞いたら、ぼんくらが布団にもぐり込むようにして寝るクセがあったので豆単式が怖くて電気のを買ったそうです(納得)。ヒューズもいろんな思い出がありますよね。ヒューズを貸してって言われてもねぇ、予備を期待してのことかな? 陶製のヒューズボックスのフタの内側によくセロテープで予備が貼ってありませんでしたか? どうにもならないと、危険を承知で針金を引っかけたりしたこともあったと思います^^; なんにせよ大らかな時代でしたねぇ(笑)
by ぼんくらオヤジ (2010-04-28 20:22) 

ぼんくらオヤジ

[メール]みうさぎさん、品川の豆炭あんかですよねぇ♪ 豆炭1個で一昼夜、温かさが持続するっていうスグレモノでした。豆炭を表面が赤くなるぐらいまで火を点けて、あんかの真ん中の石綿(今問題になってるアスベストですね^^;)に載せてフタをするんですよね。あの橙色のボディが懐かしいです。ぼんくらのジジババの家で使ってましたよ^^
by ぼんくらオヤジ (2010-04-28 20:22) 

ぼんくらオヤジ

[メール]マインさん、がはははは、トースターですかぁ^^ そういやレトロなトースターでそっくりなのがありましたね♪ これはちょっと古いタイプなのでご存知ないかも。これの全盛期ですら、一般的にはみうさぎさんが仰ってた品川の豆炭あんかのほうが一般的だったと思います。
by ぼんくらオヤジ (2010-04-28 20:23) 

ぼんくらオヤジ

[メール]Miluさんはこれをご存知でしたか♪ 知ってるとモノ凄く懐かしいですよねぇ! 普段はまったく思い出せないものだとおもいますから。ぼんくらも偶然に松下のサイトで画像に出くわすまでは数十年近く忘れていました^^;
by ぼんくらオヤジ (2010-04-28 20:24) 

ぼんくらオヤジ

[メール]ファジーさん、もしかすると三洋製のかもしれませんね。なにせお膝元ですから♪ 地味なメーカーで損をしていますが、品質の良さでは昔から定評がありますよね^^
by ぼんくらオヤジ (2010-04-28 20:24) 

ぼんくらオヤジ

[メール]井上酒店さんはご存知なくて当然ですよねぇ^^; これ、いま売り出したら売れますよね、きっと(笑)。レトロな上にマシンとしての性能も定評がありますしね♪ こういう製品のリバイバル、考えてくれませんかねぇ > パナソニックさん
by ぼんくらオヤジ (2010-04-28 20:24) 

ぼんくらオヤジ

[メール]タロスさんの家には掘りごたつがあったんですねぇ、羨ましいなぁ! だはははは、コタツの中に洗濯物を入れてたんですか^^ 合理的ですねぇ♪ あと、よくコタツに潜り込んだネコちゃんが一酸化炭素中毒で死んじゃうなんてことがありましたよね。友だちの家でもそんな悲しい事件があった記憶があります。
by ぼんくらオヤジ (2010-04-28 20:25) 

ぼんくらオヤジ

[メール]peaceさんもご存知ないでしょうねぇ^^; チョッとネタが古いなぁとは思ってたんですが、昭和40年代も売っていたと知って記事にしちゃいました(笑)。それでもこの基礎技術は、現在の電気コタツの安全性に引き継がれてるんですよ♪
by ぼんくらオヤジ (2010-04-28 20:26) 

ぼんくらオヤジ

[メール]ツナさん、ご訪問を頂き感謝です♪ 後で伺いますね^^
by ぼんくらオヤジ (2010-04-28 20:26) 

ぼんくらオヤジ

[メール]ダーさんもご存知なくて当然です。形状こそ違え、現在の電気暖房の基になったといえる存在なんです。基礎技術を開発する人って凄いですね!
by ぼんくらオヤジ (2010-04-28 20:26) 

ぼんくらオヤジ

[メール]みゆきママさんの頃はもう売ってなかったんじゃないですか? 電気コタツも現在の形状になってたでしょうし、コタツよりも電気毛布の世代かも♪
by ぼんくらオヤジ (2010-04-28 20:27) 

やっくんたっくんのパパ

この形は知りませんでした
私の電気コタツはナショナル製?の
赤いフェルトが貼ってあったかな?
その前は・・・
私も、豆炭あんかでございます!
by やっくんたっくんのパパ (2010-04-29 22:01) 

フェラガモ 財布

お世話になります。とても良い記事ですね。
by フェラガモ 財布 (2013-06-29 19:32) 

タグホイヤー 人気

Today, I went to the beachfront with my children. I found a sea shell and gave it to my 4 year old daughter and said "You can hear the ocean if you put this to your ear." She placed the shell to her ear and screamed. There was a hermit crab inside and it pinched her ear. She never wants to go back! LoL I know this is totally off topic but I had to tell someone! [url=http://www.tokeiorijinaruja.biz/タグホイヤー-japan-2.html]タグホイヤー 人気[/url] <a href="http://www.tokeiorijinaruja.biz/タグホイヤー-japan-2.html" title="タグホイヤー 人気">タグホイヤー 人気</a>
by タグホイヤー 人気 (2013-07-25 03:09) 

Olivia

I appreciate you writing this post, I was not familiar with this topic. It’s always good learning unusual things.
by Olivia (2013-07-26 11:57) 

heel lift boot

Thanks for the new things you have disclosed in your post. One thing I’d really like to discuss is that FSBO associations are built as time passes. By presenting yourself to owners the first end of the week their FSBO is definitely announced, prior to a masses start calling on Wednesday, you produce a good association. By sending them equipment, educational elements, free records, and forms, you become a good ally. By using a personal interest in them along with their circumstances, you create a solid interconnection that, on many occasions, pays off if the owners decide to go with a real estate agent they know and trust – preferably you actually.
by heel lift boot (2013-08-21 05:03) 

heel lift

I really enjoy reading through on this web site, it holds excellent posts. “A short saying oft contains much wisdom.” by Sophocles.
heel lift http://marcfran.blogdetik.com/
by heel lift (2013-09-03 14:34) 

lida pills weight loss

I have been taken this lida pills weight loss http://www.lidadaidaihuamall.com/ for 1 week currently, I heard quite a bit about botanical slimming solution, I haven’t utilised eating plan pills before ,so I had no concept which solution is helpful, but I seems there are numerous people working with it not. So I wish to have a attempt. Hope it functions fantastic.
by lida pills weight loss (2013-09-11 19:31) 

www.p57hoodiasite.com

I like www.p57hoodiasite.com http://www.p57hoodiasite.com/, it is like a sort of fat burner, I m not feeling like I m making use of diet plan item, it tends to make fat reduction naturally. I was so happy .only take a month, i lost 30 lbs, that’s …. I don’t know how to describe the feeling, just like I saw a light when I dropt into the dark
by www.p57hoodiasite.com (2013-09-20 18:57) 

Grace

This site definitely has all of the info I wanted about this subject and didn’t know who to ask.
Grace http://judeliffts.soup.io/post/333160358/Are-You-Suffering-A-leg-length-imbalance
by Grace (2013-09-25 19:21) 

Abigail

If they are not even, they can you’ll still become prone to pay just about any injuries on your own.
Abigail http://www.journalhome.com/ultimate-lifts/501340/orthotics-and-the-sportsman.html
by Abigail (2013-09-26 22:08) 

Elizabeth

“Appreciate you sharing, great blog article.Thanks Again. Cool.”
Elizabeth http://eyesalice081.blog.com/
by Elizabeth (2013-10-06 10:05) 

Isabella

I’ve recently started a blog, the info you provide on this website has helped me tremendously. Thanks for all of your time & work.
Isabella http://o2btall.enexpress.net/
by Isabella (2013-10-07 19:14) 

MBT サンダル

<a href="http://appyfinder.com/furlabag.html">フルラ バッグ 人気</a> 激売れhttp://appyfinder.com/furlabag.html
MBT サンダル http://appyfinder.com/mbt-shoes.html
by MBT サンダル (2013-10-12 10:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。