SSブログ

シーチキン [食]

シーチキン1.jpg ホッチキスとかタッパーとか、それが一般名に思えるほど定着しちゃう商品名っていろいろあるよね。
 はごろもフーズが昭和33年(1958)に発売を開始したマグロやカツオの油漬け缶『シーチキン』も、日本じゃツナフレークと呼ぶよりも通じるんじゃないだろうか。名前の由来は読んで字の如しで、味が鶏肉のササミに似ていることからその名が付いたそうだ。
 シーチキンに先立つツナ缶の歴史はさらに古く、研究自体は日露戦争の頃から各地の水産試験場で行われていたんだけど、商品化に成功したのは昭和4年(1929)のことだ。静岡の水産試験場が開発に成功し「富士丸ブランド」のラベルを貼ってアメリカに試験的に輸出したところ、これが大当たり。気をよくして民間業者に声をかけたところ、現在のSSK清水食品株式会社が真っ先に手を挙げ、生産を開始。翌昭和5年(1930)には9800ケースをアメリカに輸出して成功を収めた。そしてさらに翌年の昭和6年に2番手で手を挙げたのがはごろもフーズの前身である後藤缶詰で、同社は戦後、消費の伸びを見越して供給先を国内に切り替え、現在の地位を築いたのだった。
 ところでシーチキンと一言でいうけど、形状や調理法によって様々な種類があるって知ってた?
シーチキン2.jpg 例えば形状だけど、3種類あるんだよ。
 先ず、ほぐさずにまんまの形で缶詰にしたブロックタイプ(ソリッドタイプ)というのがあって、これは料理に応じてどんなふうにも使えるものだ。『シーチキンファンシー』はこのタイプだよ。
シーチキン3.jpg 次がチャンクタイプといって、身を大きめにほぐしたもので、カレーやシチュー、オムレツなど、形の分かるほうが美味しそうだし、食感もそれなりに感じられたほうがいい料理に向いている。チャンクタイプのものは『シーチキンL』のみが販売されている。
シーチキン4.jpg 最も一般的なのはフレークタイプで、これは思いっきり細かくほぐしてあるよね。ご存知の通りで、フレークはサンドイッチや手巻き寿司、おにぎりなどに非常に便利な食材だ。『シーチキンフレーク』や『シーチキンLフレーク』『シーチキンマイルド』がこのタイプになる。
 調理法でみると4種類に分けられるよ。
 最もフツーの油漬けだけど、油は綿実油か大豆油に野菜エキスを合わせたものを使っていて、『シーチキンファンシー』と『シーチキンフレーク』は綿実油、『シーチキンL』と『シーチキンLフレーク』は大豆油を使っている。ただし『シーチキンマイルド』に限っては大豆油のものとキャノーラ油のものがあるからね。キャノーラ油を使用している缶には大きく表示がしてあるから分かると思うよ。
 油漬けではなく油と野菜エキスを味付け成分とした水煮のシーチキンもあって、これはフレークにそれぞれコーンや大豆、ポテト、ダブルビーンズ、チーズなどを加えて調理した変わり種になっている。『シーチキン・プラス』というシリーズがそうだ。
 水煮はさらに、油を使わずマグロ節とマグロエキス(あるいはカツオ節とカツオエキス)に国産塩を加えて仕上げた『素材そのまま』シリーズと、味付けは一切行わずに天然水だけで煮た『食塩・オイル無添加シーチキン純』がある。
 あ、それから『シーチキンマイルド』はマグロじゃなく、カツオ・フレークだよ。ちなみに使用されるマグロは世間を賑わせているクロマグロじゃなく、ビンナガマグロとキハダマグロだから安心してね。回転寿司からマグロが消えても、シーチキンは生き残るはず(笑)?



■名前の由来をCMにしています。古そうなんですが年代不明です^^;■

http://www.youtube.com/watch?v=x9beJd4uOS0



■スターウォーズもどきバージョン(笑) 1978年■

http://www.youtube.com/watch?v=2Q02weIJD3I



■十朱幸代夏休みバージョン 懐かしいですねぇ! 1988年■

http://www.youtube.com/watch?v=2L8pTu_FZdg


nice!(38)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 38

コメント 21

tateichi_m

高校生の時に母が作ってくれた、レタスときゅうりのツナサラダ、ツナサンドにはまり、今でも大好きです。当時のはブロックタイプだったと思うので、ボリュームがありました。
by tateichi_m (2010-03-16 21:39) 

o_hiro

シーチキン大好き人間です。
おにぎりからサンドイッチ、寿司・・・・・
サラダも当然。
by o_hiro (2010-03-16 22:12) 

やっくんたっくんのパパ

我が家の常備品です!
話がそれてしまいますが
最近、缶切りで缶詰を開けたことないなぁ~
by やっくんたっくんのパパ (2010-03-16 22:14) 

たろす

シーチキンといなばのツナ缶、それぞれたくさんの種類が出ていて、恥ずかしながら私にはあまり区別ができません^^;
多少脂っぽいとかそうでないとかはありますが、形状や調理法もあまり気にせず、安いときに買い込みます…[__バッド]
by たろす (2010-03-16 22:19) 

ケセパタちゃん

オヤジさま、オイル漬けのツナ缶を
フライパンで炒って甘辛く味付けしたものを
アツアツご飯の上の乗せて食べると美味しいですよ[__わーい]少しゴマを足してもOK!
作ってみてねぇ。

by ケセパタちゃん (2010-03-16 22:37) 

井上酒店

昔、実家にいたときは、シーチキンをよく食べた気がしますが、そう言えば、最近、全く食べてないきがします。唯一食べるとしたら、サンドイッチに入ってるとかですかね?昔はサラダの定番ですが、我が家では、多分、嫁さんが嫌いなんだと思います。
by 井上酒店 (2010-03-17 00:14) 

ファジー

我が家では、ふつうに毎日の食事に使ってますが、実家の母は、今でも使いませんね。
マグロは造りで食すものと思っているのかも・・・。
by ファジー (2010-03-17 07:04) 

ダー

シーチキンはノーベル賞ものです♪ ヾ(^▼^*)ノ

by ダー (2010-03-17 07:43) 

ライリ

アメリカでもいわゆる「ツナ缶」があるのですが
日本のシーチキンには、ほど遠く、美味しくないんです。
やっぱり日本のシーチキンがおいしいです~
by ライリ (2010-03-17 10:24) 

空楽

玉ねぎのみじん切りにマヨが好きです。
家族が好きじゃなので私はなかなか食べられないです。
by 空楽 (2010-03-17 13:46) 

ぼんくらオヤジ

[メール]tateichiさん、ブロックタイプで作ったツナサラダやツナサンド、美味しかったでしょうね♪ 最近つくづく思うんですが、食感って本当に大事ですよね。なんでも食べやすくしてしまう昨今の食べ物、ソフトせんべいなんかがいい例ですが、ボリューム感とか歯ごたえとか、もっとそういうものも考えて欲しいものです。
by ぼんくらオヤジ (2010-03-17 16:49) 

ぼんくらオヤジ

[メール]o_hiroさん、おにぎり、サンドイッチ、寿司、サラダですかぁ、いいですねぇ♪ 我が家の面々も大好きですよ^^ それから冷や汁も美味しいですよ、レシピのサイトを載せておきますね。 http://www.kyounoryouri.jp/recipe/6000_%E5%86%B7%E3%82%84%E6%B1%81.html
by ぼんくらオヤジ (2010-03-17 16:50) 

ぼんくらオヤジ

[メール]やっくんたっくんのパパさん、本当に最近はイージーオープン缶ばかりですよね^^; そのせいなのか、ぼんくら次男はもうじき小6になろうというのに未だに缶切りが上手く使えません^^; もっともオヤジはオヤジでプルタブだけを取っちゃって往生することが多々あるんで、これは血かも^^;;;
by ぼんくらオヤジ (2010-03-17 16:50) 

ぼんくらオヤジ

[メール]たろすさん、一昔前とは違ってツナ缶もいろんなメーカーが出してますよね♪ イナバのツナ缶はもちろん油漬けもありますが、昨今のヘルシー志向に沿ったノンオイルのラインナップが充実しているみたいですね。今度買い出しに行く時は、そういう目でツナ缶を物色してみたいと思います^^
by ぼんくらオヤジ (2010-03-17 16:50) 

ぼんくらオヤジ

[メール]ケセパタちゃんさん、これって無茶苦茶カンタンで、しかも美味しそうですねぇ! 甘辛くってしょう油+みりん+タカノツメみたいな感じでいいのかな。ケセパタちゃんさんはどんな味付けをしてらっしゃいますか?
by ぼんくらオヤジ (2010-03-17 16:51) 

ぼんくらオヤジ

[メール]井上酒店さん、料理の作り手の嗜好で当然、使われたりそうでなかったりしますよねぇ。ぼんくら家では夫婦ともに好きなのでサラダや炒め物、時にはペペロンチーノの具材になったりもします(笑)。小5のぼんくら次男のお得意レシピの中にも、「ふっくらたまご焼シーチキン入り」ってのがあります♪
by ぼんくらオヤジ (2010-03-17 16:51) 

ぼんくらオヤジ

[メール]ファジーさん、「マグロは造りで」ですかぁ、羨ましいな(笑)! ツナ缶の分量を考えても、これって意外に高くつく食材かなって気もするし、我が家もお造り路線に変えようかな♪(「その前に稼げ」とオバンが脇で呟いております^^;;;)
by ぼんくらオヤジ (2010-03-17 16:52) 

ぼんくらオヤジ

[メール]ダーさん、魚の油漬け自体は欧米の発案ですが、ツナ缶は日本発なんですもんね、大いに誇っていいとぼんくらも思います♪
by ぼんくらオヤジ (2010-03-17 16:52) 

ぼんくらオヤジ

[メール]ライリさん、アメリカ製のツナ缶ってどんな味なんですか? パッと想像すると、ブロックタイプで大味って感じがするんですが、そもそも油漬けなんでしょうか。それぞれの魚のエキスを加えたりと、細やかな配慮がなされているようですから、その辺も味の差なんですかねぇ^^
by ぼんくらオヤジ (2010-03-17 16:52) 

ぼんくらオヤジ

[メール]空楽さん、玉ねぎのみじん切りと合わせてマヨネーズであえるんですよね。美味しいし、ヘルシーだし、言うことないですね! ご家族はお好きじゃないんですかぁ、父しゃんがお好きじゃないんでしょうか。ネコたちは間違いなく味方になってくれるだろうに、残念ですねぇ^^;
by ぼんくらオヤジ (2010-03-17 16:53) 

出し巻き王子

こんにちわ、はじめまして
検索で偶然に着地しました^0^ノ

シーチキンをよく調べていますね^0^
わたしもシーチキンは好きです。
これらの紹介の商品以外に、限定品として
シーチキン とろ というのがあります。
一般のスーパーではなかなかお目にかかれないかも?
贈答品のセットが多いけど、単品でも買えることも。
ビンナガマグロの腹身(とろ)を油漬けにしたものです。



by 出し巻き王子 (2012-05-15 12:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。