SSブログ

学校給食とマーガリン [食]

給食マーガリン3.jpg ぼんくらオヤジがずーっと気になっていた給食のアイテムがある。給食には付きものの銀紙に包まれたマーガリンだ。森永のスクールマーガリンや雪印のミネマリンマーガリン等々、いろんな会社のものがあったよね。
給食マーガリン1.jpg 中でも、ぼんくらオヤジの記憶にしっかりと残っていたのがリスのマークのマーガリンだ。銀紙に印刷されたリスの絵柄を覚えていただけだったので追跡は諦めてたんだけど、先日、業務用の食材を扱うお店でこのマークを発見! 40年目にしてメーカーが判明した(笑)。
リス印マーガリン.jpg 旭電化工業株式会社(現ADEKA)。とても食品を製造している会社とは思えないよね^^; 大正6年(1917)創業の老舗で、たしかに7割は化学工業製品を製造してるんだけど、残りの3割を占めているのは業務用食品だ。それも副業なんて片手間なものではなく、食品業界では斬新な製品で広く知られる存在だったようだ。
給食マーガリン2.jpg その好例が昭和4年(1929)に発売された『リス印マーガリン』で、これはおそらく国産品のお初だ。戦後の学校給食にいつからマーガリンが付くようになったのかは分からないけど、既に1950年代にはコッペパンとマーガリンの組み合わせがお約束になっていたので、その頃には子どもたちもリス印マーガリンをコッペパンに塗っていたはずだ。
給食マーガリン4.jpg 給食にマーガリンが採用されたのは、バターの動物性脂肪が問題視されたんじゃなく、単純に安かったからだ。トランス脂肪酸の弊害が指摘されながらもマーガリンが給食から駆逐されなかったのと同じ道理だ。巷で言われてきたほどヘルシーじゃないようだけど、昭和の子どもたちの成長に欠かせない栄養源の一つだったマーガリンは、日々、平成の子どもたちをも養っている。
nice!(32)  コメント(55)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 32

コメント 55

ファジー

小学校の頃、このマーガリンというやつが嫌いでした。
家で食べているバターとは全然味覚が違い、ぬるっとした油くさい食感がダメでした。パンに挟んで飲み込むようにして食べてました(笑)
40年も前のことなので記憶が曖昧なのですが、使っていたマーガリンは明治製菓か乳業のものではなかったかと思います。

by ファジー (2010-01-29 16:27) 

りみっと

チョコレートマーガリンというのもありましたよね。
そして、私の通っていた小学校のマーガリンには
「世界一高い山は?」とか「日本一長い川は?」とか
そういうクイズが載っていたりしました。
新しい問題のマーガリンが欲しくて
(私はしなかったけれど)配られたマーガリンに
「コレじゃないのがいい!」と選ぶ人がいたりして…

あまり全部を使い切れず、机の中の奥の方などで
悲惨な状況にしてしまうこともありましたっけ(^^;
by りみっと (2010-01-29 16:50) 

れお君の母

なかなかコメント残さずにすみません^^;
リンク付きの記事ありがとうございます♪
マーガリンも懐かしいですね~
私の時のは確か上から4番目のものだったような??
学校から持って帰ると教科書につぶされて
べとべとになったりしてました/(^O^)\
これとテトラパックの牛乳は給食に欠かせないものでした♪
by れお君の母 (2010-01-29 16:57) 

みゆきママちゃん

サイコロ型マーガリン
懐かしい
あの頃の私は若かった(当たり前)爆
by みゆきママちゃん (2010-01-29 17:31) 

VooDoo-Boogie

オイラの小学校では、マーガリンの包み紙に
豆知識が書いてありました。
「トビウオが一回に飛ぶ距離は300メートル」とかです。
こんな事を突然思い出しました!

by VooDoo-Boogie (2010-01-29 18:17) 

空楽

懐かしいですねー^^
夏になると銀紙をそっと持たないとぶにゅ~と
マーガリンが出てくるんですよね!
(リスのマークは知りません!)
ぼんくら坊やより年上だから仕方ないか・・・
by 空楽 (2010-01-29 18:21) 

Q

給食のパンもマーガリンも苦手だったけど、
今食べると美味しいのかな、と思います^^
僕が小学生の頃は、残したパンや牛乳は
持って帰らされていましたが、最近は食中毒を懸念
して、学校外へは持ち出さないようにしている所が
多いみたいです。
ウチなんか、学校まで1分なのですけどね^^;
残したパンは学校で廃棄です~。
by Q (2010-01-29 19:35) 

2601

私が覚えているのは一番下のマーガリンソフトです。
銀紙に一食分ずつ包んであるのは、ホテルの朝食以外では
あまり見る事がなく、今でも高級なイメージを持ってしまいます・・。
by 2601 (2010-01-29 20:39) 

peace9314

そういえば
子供の頃 マーガリンを大事にポケットに入れておいたら
潰れてドロドロに溶けて
どえらい事になった記憶があります(笑)
by peace9314 (2010-01-29 20:56) 

Mineosaurus

マーガリンと鯨フライと、カレースープ。そして脱脂粉乳。今の人はわかんないでしょうねえ。
by Mineosaurus (2010-01-29 20:59) 

お散歩

固いマーガリンを手で揉み柔らかくしてパンにつけた記憶があります・・
思い出した!それをぎゅーっと握ってマーガリン鉄砲したことがあったな!
by お散歩 (2010-01-29 21:07) 

お散歩

パックされた奴しか見たことがないけど、アルミに包んでいる奴、高級そうですね
by お散歩 (2010-01-29 21:09) 

ケセパタちゃん

オヤジさま、バターは太る!マーガリンは太らない!
この考えがずーと頭にありました。
それは母の作戦で、単にマーガリンが安いからという
理由からでした。
バターを食べられるのは、真冬の厳しい寒さの時、
朝食のお味噌汁に父が入れてくれました。
「風邪をひかないように~」一関なまりの
イントネーションで、おまじないみたいに・・・
by ケセパタちゃん (2010-01-29 21:34) 

chika♪

懐かしいです~~~っつ!
存在すら忘れてました。[ニコニコ]
私は一番下のパックされた製品でしたが…

同級生に学校給食のイメージを聞くと殆ど良い答えは返ってきません。
が、私は家では見たことの無いメニューが嬉しくてお替りとかした方です。[汗汗]

今目の前にしたら引くものもあると思いますが、当時はそうゆうものだと思っていた幸せな私です。

ちなみに4年生くらいだったでしようか? 給食にご飯が出るようになったのは。
愛知県豊橋市の話です。

by chika♪ (2010-01-29 21:50) 

Sakura

マーガリン苦手で使ったことありませんでした
マーガリン塗らずに食べてましたね

逆に大好きだったのが「ミルメーク」
牛乳に溶かして飲むコーヒー味の粉末
給食=ミルメークのイメージです
 
1つ足りませんでした~ と(本当は足りてる)
給食室にミルメークを余分に取りに行ったのは
1回2回ではありません (^_^;)
家に持ち帰り 家で飲んでましたね

今でこそ100均とかで
いろんな味売ってますけどね
当時は売ってなかったんです
by Sakura (2010-01-29 22:29) 

Milu

ふむふむ。。。
給食のマーガリンは、とても強く印象に残っています。
名古屋の東桜小学校の給食のマーガリンと言うかバターと言うか?それらしき物の材料は、らくだのこぶにある脂肪だったのです。_@o@/
不思議な味でした。^^;
by Milu (2010-01-29 23:12) 

井上酒店

確か僕の時代は、一番下の透明なビニール製のマーガリンだった気がしますね。でも、子供の頃、ちょっと苦手だったので、カバンに忍ばせて持って帰ったような・・・?
by 井上酒店 (2010-01-29 23:14) 

たろす

私も給食のマーガリンは苦手でした。
ホイップクリーム味やチョコレート味のものがたまに出るとうれしかったです^^
給食袋の中でカチカチになったパンとドロドロのマーガリン…なつかしいです^^;
by たろす (2010-01-29 23:43) 

bt9

リスマーガリン! 懐かしい!
まさに、1950年代にお世話になりました。
私には、おいしく感じました。
by bt9 (2010-01-30 05:56) 

やなぎはっか

私のころは、
マーガリンを人造バターと呼びまして…(*≧m≦*)ププッ
…まさか、ですが。

給食、嫌いでしたからねぇ。[__たらーっ]
それで、記憶が明瞭ではないのかもしれません。
あの銀紙に、どんなマークがついていたか…。[__たらーっ]

私たちが小さい頃、パン食は痩せる、マーガリンは痩せる、
しかも栄養面でも優良だという、
とある巨大な国家発?の戦略的な神話があったというのは
本当の話なのでしょうか。
by やなぎはっか (2010-01-30 07:14) 

ぬまじん

マーガリン、ありましたね^^
僕の記憶では、冷たいパンにマーガリンを塗るのは一苦労でした。
イチゴジャム系が出てくると何故か幸せ感があったような?^^
by ぬまじん (2010-01-30 08:23) 

o_hiro

どちらかと言えば、パックのイメージが強いです。
銀紙タイプは、学校よりお店のイメージです。
がっつりつけるか、少量つけても足すタイプの人
なので、高カロリーです。いつも・・・。[__もうやだ~]
by o_hiro (2010-01-30 08:42) 

タカビッチ

おはようございます。

小学生の頃はマーガリンが大嫌いでいつも給食の袋に入れて
持ち帰っていました。あの頃は先生がうるさくって残しちゃいけなかったんですよね。全部食べるまで片せなくてホント泣きましたよ。
今だったら大変な騒ぎになるでしょうね。
by タカビッチ (2010-01-30 08:48) 

miopapa

いつも拝見していて思うことは
話題の懐かしさもさることながら
一緒に掲載されている画像
今回なんかも、
もう今ではないものも???
どのようにされているのかなぁーーーーーなんて。
by miopapa (2010-01-30 11:18) 

タフィー104

マーガリン懐かしいですね。
食パンにマーガリン。
リスだったかどうかは覚えて無いけど、途中で最後に載ってる袋いりのより柔らかいタイプに変わりました。
確かジャムもこんなのに入ってた。
袋に入ったのは、寒い冬でも塗れたんですよねえ・・・
今思うと、きっと体には悪いだろうなあ・・・
by タフィー104 (2010-01-30 13:12) 

ぼんくらオヤジ

[メール]ファジーさん、森永のマーガリンですが、掲載した画像のものとはロゴが違っている他は同じデザインだったと思います^^ シンプルな絵柄ですが、良くできてますよね♪ マーガリンは人工的な味というか、クセがなさそうであるあたりがイヤらしい食品だとぼんくらも思います(笑)
by ぼんくらオヤジ (2010-01-30 18:04) 

ぼんくらオヤジ

[メール]りみっとさん、あったー、チョコレートマーガリン! このマーガリンは大阪に本社のあるマリンフード(株)がつい最近まで作っていたようです。今はチョコでもマーガリンでもない『ココアチョコ・バターブレンド』という商品が後継商品となっています。ぼんくらの時はクイズ付きのマーガリンがなかったんですよ。6才下の弟が持ち帰って存在を知りました。そんなマーガリンだったらコレクションしてる子もきっといたでしょうね(笑)
by ぼんくらオヤジ (2010-01-30 18:05) 

ぼんくらオヤジ

[メール]れお君のお母さん、ひひひ、前のりみっとさんは机の奥で潰して、れお君のお母さんはランドセルの中でベトベト♪ こんなことをするのは男だけかと思い込んでいたので嬉しくて仕方がないです(笑)。テトラパックの牛乳は以前に取り上げたことがありますよ^^ http://bonkura-oyaji.blog.so-net.ne.jp/2009-07-23
by ぼんくらオヤジ (2010-01-30 18:05) 

ぼんくらオヤジ

[メール]みゆきママさん、そーですねぇ、あの頃はたぶん小学生だったと思います(笑)
by ぼんくらオヤジ (2010-01-30 18:05) 

ぼんくらオヤジ

[メール]VooDoo-Boogieさん、リミットさんが仰ってたのはクイズでしたが、ひと味違う豆知識ですね♪ それにしてもよく具体的に覚えてましたね。有り難いです(笑)。なかなか分からないもんなんですよ、そういう例って。VooDoo-Boogieさんの記憶力に感謝!
by ぼんくらオヤジ (2010-01-30 18:06) 

ぼんくらオヤジ

[メール]空楽姉御様、どうやらリス印マーガリンは早い時期から学校給食に参入していたようですよ♪ もっともいろんなメーカーのものが出回っていたようなので、地域差がかなりあったでしょうね。夏場に食べ残したマーガリンほど厄介なものはありませんでしたね! かといって当時の子どもたちは食べ物を捨てることには健全な罪悪感を持ってましたから、ゴミ箱にすてることもできずで^^;
by ぼんくらオヤジ (2010-01-30 18:06) 

ぼんくらオヤジ

[メール]Qさん、ぼんくら息子たちもそのようでビックリしました。ったく我が子の学校生活をまったく把握してないんだと恥ずかしくなりました^^;;; そーなんだぁ、変われば変わるもんですねぇ! でもこれって、管理責任を教育的配慮に優先させたような感じで、なんとなく釈然としませんね。日常、こんな生活をさせといて「資源を大切に」とか「2秒に1人の子どもが地球のどこかで餓死している」なんて大人が偉そうに講釈たれても聴いてもらえないわけだ^^;
by ぼんくらオヤジ (2010-01-30 18:07) 

ぼんくらオヤジ

[メール]2601さん、家族に訊いてみたら、ぼんくら息子は言うに及ばず、6才年下の相方もキューブのマーガリンは学校給食に出なかったそうです。そーかぁ、たしかにホテルじゃ健在ですもんね。高級感があるとは考えてもみなかった(笑)
by ぼんくらオヤジ (2010-01-30 18:07) 

ぼんくらオヤジ

[メール]peaceさん、そりゃ溶けるわさ^^; でも、ポケットに大切にしまっといたなんて可愛いなぁ♪
by ぼんくらオヤジ (2010-01-30 18:07) 

ぼんくらオヤジ

[メール]Mineosaurusさん、鯨フライもカレースープも、ギリギリで脱脂粉乳もしっかり覚えてますよ♪ 鯨フライは大好きでした! なぜか脱脂粉乳も好きでしたねぇ^^ アルマイトの器に当番の友達が大きなオタマで脱脂粉乳を注いでくれる時はワクワクしました。たしか、ぼんくらが2年生のある時期にフツーの牛乳に切り替わったとおもいますが、とっても悲しかったです(笑)
by ぼんくらオヤジ (2010-01-30 18:08) 

ぼんくらオヤジ

[メール]お散歩さんもキューブのほうに高級感を感じるんだ! そういやドロドロのも手に負えなかったけど、寒い時のマーガリンも厄介でしたねぇ^^; そうそう、手のひらで暖めて柔らかくしました。マーガリン鉄砲は加減に注意しないと、袋が一気に破れてそれは残念な事態に陥りましたね(笑)
by ぼんくらオヤジ (2010-01-30 18:08) 

ぼんくらオヤジ

[メール]ケセパタちゃんさん、おそらく70~80年代の健康ブームが転機だったと思うんですが、特にその頃に「バターは悪玉、マーガリンは善玉」っていう単純な図式が浸透しちゃったんだと思います。電話で聞いたら、ぼんくらの母親は「使い過ぎればどっちも一緒」と使い分けてたそうです。特にケーキやクッキー、お肉のソテーなんかはバターでないと父の機嫌が悪くなったので、家内安全のためにマーガリンは使わなかったとのこと(笑)。お父様がお子さんのことを気遣ってバターをお味噌汁に入れたというお話、光景を想像していたら目頭が熱くなりました。しばれる冬の暖かいお話ですね。感謝です!
by ぼんくらオヤジ (2010-01-30 18:08) 

ぼんくらオヤジ

[メール]chika♪さんはパック世代なんですね。ぼんくらの相方と一緒です♪ 給食を楽しく頂けたのはラッキーでしたね^^ 中には食べられない友達がいて昼休みに泣きながら食べてましたもんね。ぼんくらのクラスは仲が良かったというか欠食児童が多かったのかはともかく、先生の目を盗んでそういう子の食べ残しをチョロチョロ食べて助けてやってましたが(笑)。そうそう、調べてみましたが、豊橋市で月2回の米飯給食が始まったのは昭和52年(1977)6月だったようです。その後は昭和54年(1979)に週1回になり、その6年後には週3回にまで増えたようです。chika♪さんの記憶と合いますか?
by ぼんくらオヤジ (2010-01-30 18:09) 

ぼんくらオヤジ

[メール]Sakuraさんはなかなかの智恵者でしたねぇ(笑)。そうですか、たしかにミルメークが出た日は「やったー!」でしたよね^^ 家に持ち帰りたい気持ちはよ~く分かります。まあ、ぼんくらの場合は首尾良く家に持っていけたとしても、たちまち弟妹の餌食になったでしょうから所詮は夢だったろうな^^; ところでミルメークですが、以前に取り上げたことがありますのでリンクを貼っておきますね♪ http://bonkura-oyaji.blog.so-net.ne.jp/2009-07-23
by ぼんくらオヤジ (2010-01-30 18:09) 

ぼんくらオヤジ

[メール]Miluさんは東桜小のOGなんですか? あんな街のど真ん中のガッコーでラクダのコブの脂肪を食わせてたら、今ごろ日本はグリーンピースに攻め滅ぼされてますがな^^;;; ん? 名古屋だけが焦土になるのか。小学校って、まことしやかにガセネタが広がるから、それを集めただけでも立派な本になりますよね(笑)。あ、今度都市伝説ならぬ「学校伝説」を募集してみようかな♪
by ぼんくらオヤジ (2010-01-30 18:09) 

ぼんくらオヤジ

[メール]井上酒店さんは間違いなくパックのマーガリンだったでしょう♪ カバンに忍ばせて持ち帰ったってことは、井上酒店さんの頃でも給食の食べ残しは御法度だったんですねぇ^^;
by ぼんくらオヤジ (2010-01-30 18:10) 

ぼんくらオヤジ

[メール]たろすさんもチョコ味やホイップクリーム味をご存知なんですね^^ これってフツーに出回ってたんですねぇ。給食袋はいろんなことに活躍しましたから、これは当然アリだったでしょー(笑)。カチカチになってくれたらいいんだけど、時期によっちゃカビの培養キットになりましたよね^^; いろいろと都合の悪い決まりが学校にはたくさんありましたが、子どもたちは逞しく姑息に乗り切ってましたよね、がはははは!
by ぼんくらオヤジ (2010-01-30 18:10) 

ぼんくらオヤジ

[メール]bt9さん、リス印マーガリンは50年代には既に給食に出てたんですね! わ~、裏がとれたぁ!! ありがとうございます♪ いくらネットが発達してるとはいっても調べられることには限界がありますので、本当にありがたいです^^ 今日のお昼に記事で書いた2パイントのリス印マーガリンを買ってきて、早速、パンに塗って食べてみたんですが、美味しかったです。食べ過ぎないようにしなきゃ^^;;;
by ぼんくらオヤジ (2010-01-30 18:10) 

ぼんくらオヤジ

[メール]やなぎはっかさんは給食がお嫌いでしたか^^; 給食がイヤだと、それだけで学校生活は半分、灰色ですよねぇ。しかし「人造」とはよく言ったもんで(笑)。某超大国の陰謀だったんじゃないかという話は、主に農本主義の人達が主張しておられますね。武力よりも食料自給率を下げることで日本をコントロールしやすくし、さらには日本人の食の欧米化を図ることで某国の穀物及び食料品の輸出先としようとした、という説です。かなり問題の多い説だとは思いますが、一面の真理もあるような気がします。もし興味がおありでしたら食生活史研究家の鈴木猛夫さんが『「アメリカ小麦戦略」と日本人の食生活』という本を書いてますのでご一読ください。
by ぼんくらオヤジ (2010-01-30 18:11) 

ぼんくらオヤジ

[メール]ぬまじんさん、寒冷地でマーガリンは厄介な代物だったんでしょうねぇ! そのままじゃカチカチだし、かといってストーブだとドロドロを通り越して透明な液体になっちゃうでしょ(笑)。そっか、それじゃジャムが出たら幸せになる道理ですね^^
by ぼんくらオヤジ (2010-01-30 18:11) 

ぼんくらオヤジ

[メール]o_hiroさん、あ"~、ぼんくらも同じタイプなのでお気持ちがよく分かります^^; でないと美味しく感じないんですよね(泣)
by ぼんくらオヤジ (2010-01-30 18:12) 

ぼんくらオヤジ

[メール]タカビッチさん、たしかにそうなんですよ! 今、あんな指導をしたら人権問題ものですよねぇ^^; 子どもの頃、ぼんくらのご近所だったアメリカ人の奥さんが、ぼんくらの母のところに遊びに来ちゃ「嫌いなものをなぜ無理矢理、食べさせる必要があるのか。なぜ、その子のペースで食べる権利が日本の学校にはないのか。百歩譲って、ルールに反したからといって、なぜあんな見せしめのようなペナルティを科すのか」と息巻いていたことを未だに覚えています。
by ぼんくらオヤジ (2010-01-30 18:12) 

ぼんくらオヤジ

[メール]miopapaさん、どうしてると思われますか(笑)?
by ぼんくらオヤジ (2010-01-30 18:12) 

ぼんくらオヤジ

[メール]タフィーさんは、たぶんぼんくらと同世代なんでしょうね^^ ぼんくらも小学校の中学年あたりから徐々に切り替わっていったと思います。それと袋に変わってから味が変わったと思います。なんとなく甘味が強くなったんです。仰る通りで、ジャムも袋に入ってました。今思い出しても理由が分からないんですが、どんなに注意していても手がベトベトになるのがイヤでした^^; ミョーな先生が担任だと、たとえ手が汚れても食べ終わるまでは席を立つのを許さなかったりしましたけど、あれは問題でしたねぇ^^; 当時から変な先生がいました、そーいえば(笑)
by ぼんくらオヤジ (2010-01-30 18:13) 

tateichi_m

このタイプで、雪印の個包装のバターを使っています。
朝食のトーストやオムレツに便利です。
by tateichi_m (2010-01-30 22:32) 

ぼんくらオヤジ

[メール]tateichiさん、それはいいですね♪ バターは開封するとすぐに劣化しちゃいますから、小分けのものを必要に応じて頂けばいつも美味しいですよね^^
by ぼんくらオヤジ (2010-01-30 22:59) 

びっけ

あの銀紙に包まれたマーガリン!懐かしいですね。
時々、残してしまって、ランドセルの中にポトンと入れて、そのまま忘れて・・・
二、三日後、ノートや教科書がつぶれたマーガリンの油でベトベト!なんていう事件もありました。(^^;
by びっけ (2010-01-31 00:11) 

lose weight

学校給食とマーガリン:昭和生まれだ、文句あっか!:So-net blog
lose weight http://talbergnet.com/dolph/keravid
by lose weight (2013-10-11 05:58) 

reduce weight

学校給食とマーガリン:昭和生まれだ、文句あっか!:So-net blog
reduce weight http://acheterwowgold.bloging.ro/715409/get_gold_in_realm_of_amazing_determine_over_wow_gold_expertis.html
by reduce weight (2013-10-12 03:56) 

kiyomi

こんにちは(^^)
リス印マーガリンを覚えていてくださって有難うございました。
私も練馬の小学校時代の給食はリス印マーガリンでした。
それから十数年の時が流れ、就職先はその企業の研究所でした。、
今日はその研究所が昔あった荒川区の某所に行ってきてその帰りです。
こちらを偶然見つけて嬉しい限りでした。
by kiyomi (2020-01-13 19:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。