SSブログ

B級玩具傑作選 - 吹き上げパイプ [遊び]

吹き上げパイプ.jpg 先端にバスケットが付いている不思議なパイプ。このバスケットにボールを乗っけてプゥと息を吹き込むと、あーら不思議、ボールはこぼれ落ちることなく宙に留まり続ける。知ってるよね、『吹き上げパイプ』。妹が一時期、親が心配するほどこれに熱中していたせいでね、ぼんくらオヤジはこれを見る度に妹のヨダレを思い出すんだよね^^;
 単純なものほど面白く飽きないというけどホントだね。自分の吹き込んだ息が目の前で不思議を作り出すんだもの。
「なんでボールがどっかへ飛ばずに浮いたままなの?」
 妹に訊かれてお手上げだったのは兄貴だけじゃなかった。父も即答できずに、結局は大学の同僚に理屈を教えてもらった由。ただ幼稚園児に説明できるような代物じゃなかったようで、妹が父のレクチャーを受けることは終ぞなかった。
 吹き上げパイプの神秘は、18世紀に発見された『ベルヌーイの定理』という流体力学の法則に基づいている。水や空気のような流れる物質(流体)の立ち振る舞いをシンプルに表した式で、流体のスピードが上がるほど、流れの中にある物質が受ける圧力は下がっていくという現象を見事に説明している。
「あんな鉄の塊がどうして飛ぶの?」
 なんて飛行機嫌いの人はよく言うけど、あれの答えだね(笑)。
 じゃあ、ベルヌーイの定理に基づいて吹き上げパイプのことを考えてみようか。
 先ず、パイプの先端の穴から息が吹き出してボールが浮き上がる。ボールはランダムな方向に飛ぼうとする。でも、ボールを支えている息の流れは周囲の空気よりも早いため、ボール周辺の圧力は低くなる。ボールは低い圧力に引き寄せられて息の中心軸に戻る。
 こういう現象を起こすためには、息の中心軸とボールの軸が一致している必要があるんだけど、してみるとバスケットは単なるボールの支えじゃないんだね。はぁ~、良くできたオモチャなんだねぇ、感動!

nice!(16)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 16

コメント 28

ケセパタちゃん

あまり、理屈を考えずあそんでいました。駄菓子の問屋街があった日暮里にも駄菓子だけではなく、この手のおもちゃが沢山 売っていました。スーパーボールやガンケシやキンケシ、笛、こま、髪飾り、いろいろあって、大人でも迷ってしまいます。子供ならもっとですよね。

by ケセパタちゃん (2010-01-27 17:50) 

Sakura

ありましたね 
あった あった
よくやってた気がします
お子様ランチとかのおまけにもついてなかったですか?

でもほんと 毎日毎日
よく次から次へと
感心してしまいます

すごいですね
by Sakura (2010-01-27 19:01) 

ファジー

NHK教育のピタゴラスイッチでもよく使われていますね。
原理は飛行機が飛ぶことと同じとは、改めて認識させていただきました。
さて、まったく別の遊びを思い出したのですが、ソフトクリームのコーンにこの吹き上げパイプの網のような部位をくっつけて中のビニルの球をバネをはじく事で放り出し、同型の片一方でキャッチする遊びは・・・なんちゅう名前でしたかね?

by ファジー (2010-01-27 21:26) 

peace9314

なつかしいなぁ(Y ^ ^ Y)

たしか
吹いてる自分も驚いてたっけ(笑)
by peace9314 (2010-01-27 22:32) 

ixion

学研の科学の付録にこの水バージョンのがあったような気がするのですが、無かったっけ?

by ixion (2010-01-27 23:13) 

たろす

またまた懐かしいです!!
たしかにこれを吹いているとヨダレがたくさん出るんですよね~^^;
この吹き上げパイプとか、紐を引っ張るとプロペラみたいのが飛んでいくヤツとか、飽きずに遊びましたわ~
by たろす (2010-01-27 23:33) 

o_hiro

難しい原理は別として、このおもちゃは好きでした。
どうしてもよだれは他の人も言うとおり、出やすい
ですが、ご愛敬!
by o_hiro (2010-01-28 01:34) 

牛子

確かに、、、何故吹っ飛ばないのだろうと思ってましたが(^^;
あ~、、、ぼんくら神父に説明されてもまだ理解に苦しむぅ~(><)!!アタマが割れそーだァ( ̄◇ ̄;
by 牛子 (2010-01-28 03:56) 

ダー

息が続かん・・・(ノ_σ)クスン

by ダー (2010-01-28 08:32) 

権左ヱ門

なつかしいです!
小さい時、吹き戻し?といっしょによく遊びました
流体力学!!おぉ難しいぞ
今となっては何となく理屈はわかるが・・・
あの当時はただ面白かったなぁ
by 権左ヱ門 (2010-01-28 10:17) 

ぼんくらオヤジ

[メール]ケセパタちゃんさん、日暮里の駄菓子問屋街は今でも健在なんですか? 昔の記憶なんでうろ覚えなんですが、駅を出てすぐのところにある狭い路地にお店がひしめいていました。まるで香港かソウルの路地を歩いているかのような錯覚にとらわれる不思議な空間でした。ああいうところは、なくなって欲しくないですね!
by ぼんくらオヤジ (2010-01-28 20:20) 

ぼんくらオヤジ

[メール]Sakuraさん、そうでしたね! お子様ランチにはいろんなオモチャがおまけで付いてきましたから、その中にはほぼ確実にあったんじゃないでしょうか^^ オマケにはグリコみたいなお菓子もありましたよね。あれだとオマケのオマケで2度美味しくて個人的には大好きでした♪
by ぼんくらオヤジ (2010-01-28 20:20) 

ぼんくらオヤジ

[メール]ファジーさん、ピタゴラスイッチにはもってこいのアイテムですね、そういえば(笑)。あ、ありました! コーン型の発射台&キャッチャーでキャッチボールをするオモチャですよね♪ 名前が思い出せないんですが、どなたか覚えてらっしゃる方はいませんかね^^; これも宿題になりそうだな(笑)
by ぼんくらオヤジ (2010-01-28 20:21) 

ぼんくらオヤジ

[メール]peaceさん、そこで驚いたり不思議に思えたり出来るかどうかが、凡人と科学者の違いなんでしょうね。ん? てことは、peaceさんはもしかして!?
by ぼんくらオヤジ (2010-01-28 20:21) 

ぼんくらオヤジ

[メール]ixionさん、具体的に突き止めることは出来ませんでしたが、『科学』のデータをみる限りでは、ベルヌーイの定理を知ってもらうための附録があったことは確かなようですよ^^ 水ですか、どんな装置だったのかな、興味があります♪
by ぼんくらオヤジ (2010-01-28 20:22) 

ぼんくらオヤジ

[メール]たろすさん、でるんですよ、ヨダレ(笑)。身内のことを言うのもなんなんですけど、ぼんくらの妹は結構可愛い子でしたが、あれは頂けなかった^^; みかねて拭いてやるんですけど、すぐにダラ~ ベビーヘリコプターは以前に取り上げたことがあります。ご関心をお持ちでしたらこちらをどうぞ♪ http://bonkura-oyaji.blog.so-net.ne.jp/2009-09-17
by ぼんくらオヤジ (2010-01-28 20:25) 

ぼんくらオヤジ

[メール]o_hiroさん、止められなくなるんですよね、これ(笑)。ヨダレもそうですが、おやつを食べながら遊ぶから、ここじゃ書けないぐらいバッチい状態になりました^^;;;
by ぼんくらオヤジ (2010-01-28 20:25) 

ぼんくらオヤジ

[メール]牛子さん、早い話が浮くんです(笑)。
by ぼんくらオヤジ (2010-01-28 20:26) 

ぼんくらオヤジ

[メール]ダーさん、夢中になって吹いてるとアタマがキーンとして立ちくらみを起こすんですよね^^;
by ぼんくらオヤジ (2010-01-28 20:26) 

ぼんくらオヤジ

[メール]権左ヱ門さん、こんな駄菓子屋のオモチャに凄い智恵が潜んでるんですねぇ! 理屈は後で付いてくるものでしょうけど、こーゆー現象に初めて気付いた人は偉い!
by ぼんくらオヤジ (2010-01-28 20:27) 

Milu

何故か?ワタクシの父は、こういう子供のおもちゃを真剣にやりたがる人で、家族で大会をしました。^^;
誰がボールをより高く長時間維持出来るか?
目眩するほど大変でしたよ〜 @@;
by Milu (2010-01-28 21:07) 

りみっと

こんばんは。放課後の小学校で(昔の言い方だと)校庭開放のおばさんみたいなことをしている自分です。先生ではないのですよ~♪
なんとも懐かしいオモチャですね。コレってお子様ランチのオマケとかそういう形で手に入れた・・・そんな気がします。そしてファジーさんと同じモノを連想しました。ポッピングとかバスケットピンポンという名前ですよ。バネのビヨーンとかカスッという音や感触がなんともB級な感じでしたね。
それから日暮里の駄菓子屋横丁ですが、残念ながら無くなりました。横浜に越す前は葛飾区に住んでいて、息子たちが幼稚園児だった頃のバザーの買出しでよくお菓子をここで仕入れたものです。(お得意様でした)残念だわぁ(;;)
by りみっと (2010-01-28 22:56) 

ぼんくらオヤジ

[メール]Miluさんを歌手ならしめたのは吹き上げパイプの特訓だったのか![目玉] 恐るべし、拷問一家!! ホントにクラクラするんですよね、夢中になると。初めてフルートを吹いた時に、上手く音が出せなくて、やたらめったら吹いた挙げ句に立ちくらみを起こしてその場にしゃがみ込んだことがありましたが、正にあれでした(笑) 
by ぼんくらオヤジ (2010-01-30 10:22) 

ぼんくらオヤジ

[メール]りみっとさん、今って用務員さんのような人は常勤してないんですか? ぼんくらが小学生だった頃は、用務員のおじさんが学校に住み込みで勤務していて、それがある時期から住み込みじゃなくなったってところまでは覚えてるんですが。ファジーさんの仰ってたオモチャの貴重な情報をありがとうございました! 正解はバスケットピンポンですね♪ 早速、記事にしたいと思います^^ ポッピングは踏み台付きで下にバネの仕込んである棒で、ピョンピョン跳ねるやつでしたよね♪ これまた懐かしいなぁ! そうですかぁ、日暮里の駄菓子屋横町は無くなっちゃいましたか[しょぼ~ん] ああいう場所が無くなっちゃうと、東京の魅力がガタ落ちしちゃうような悲しい気分になりますね。いろいろ悪口を並べられる東京ですが、生まれ育った者にとってはやっぱし古里ですからね[ぴかぴか]
by ぼんくらオヤジ (2010-01-30 10:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。