SSブログ

独創的な『マンボ菓子』 [食]

マンボ菓子1.jpg 駄菓子屋でよく食べたんだけど名前が分からないお菓子ってよくあるよね。ぼんくら少年は駄菓子屋に入り浸っていたのでこういうのがいっぱいあるんだけど、中でもいちばん気になっていたのが、ラムネのようなそうでないようなものが詰まったポリエチレン製のチューブだ。チューブは柔らかいので、前歯で挟んで引っ張れば中味がしごき出されて口に入る。この食べ方も奇妙なんだけど、お菓子本体も独創的な食感だ。ラムネによく似た味わいなんだけど、粉でも個体でもない噛むとニチャっとした個体で、口の中では、やっぱりラムネのようにさぁっと溶ける。食べたことある?
 このお菓子、名を『マンボ菓子』という。かつては各地で作られていたようだけど、今やメーカーは名古屋で2軒を残すのみ。いつどこで誕生したのかは分からないが、発祥の地は恐らく東京で、少なくとも名古屋では昭和30年代の後半から生産が始まったことが分かっている。
 マンボ菓子の名前の由来も、はっきりしたことは分かっていない。『マンボNO.5』から採ったっていう説が有力なんだけど、他にもマンボズボンが由来じゃないかとか、田んぼに埋設した灌漑用の筒をマンボーと呼ぶところから名が付いた等々、諸説あってもはや特定は不可能だ。
 謎の中味の正体は、コーンスターチ(当初はデンプン)にブドウ糖を混ぜるたものが主成分という点ではラムネと同じといっていい。違っているのはクエン酸を加えないのと、つなぎにゼラチンを使用していることだ。これがあの独特の食感を与えていたのだ。
 必然的に口に入ることになるチューブも自家製だ。環境ホルモンで悪評高い塩ビポリマーなどの有害物質は一切使っていない。7色のチューブにお菓子をコンプレッサーで注入して、水槽で冷やしてから切断する。ちなみに機械だと刃先が熱を持って切断面がくっついてしまうため、今でも包丁で切っているそうだ。駄菓子って、未だにこういう手作り感覚があって楽しいよね。
マンボ菓子2.jpg 以前はバラ売りで買えたマンボ菓子だけど、現在では衛生上の問題から小分けの袋詰めで販売されている。一時期は廃れかけたものの、近頃では大手スーパーやコンビニが駄菓子販売に力を入れるようになってきたおかげで、製菓会社も廃業の危機を脱したという。マンボ菓子のような個性的な駄菓子は、時を超えて愛されて続けて欲しいよね。


■ペレス・プラード楽団 『マンボ No.5』 1952年■



■笠置シヅ子 『エッサッサ・マンボ』 1955年■



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ人気ブログランキングへ


nice!(12)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 12

コメント 22

空楽

こんにちは
マンボって言う名前だったんですね^^
by 空楽 (2009-09-28 16:38) 

牛子

マンボ菓子、よく食べてました~。
終いにはビニールまでクチャクチャ噛んでました(笑)
ウチの子供も食べてましたよ。やはり大手スーパーの駄菓子コーナーにあるみたいですね。
by 牛子 (2009-09-28 17:43) 

ケセパタちゃん

知ってます~小さい頃駄菓子やさんに、通わせてもらえなかった反動なのか、自分の子供達と一緒に駄菓子を買ってました。大人買いと言うやつです。日暮里に通って・・・問屋街があるのです。駄菓子話、嬉しいです~
by ケセパタちゃん (2009-09-28 19:20) 

ファジー

実は、これ大好きでした。
クッピーラムネには無いだらしない味覚があって、それもビニールのチューブを歯でしごくという極めてアバウトな製品でした。
お店には、一本一本ハダカで並んでました。これが正統派だと思います。両端が少し硬めでしたね。

上手に食べられなくて、あまりきつく噛むとビニールだけがびよ~~んと伸びて中身を食べるのに苦労するんですよ。これが。
噛み千切って粉が吹き出すこともありましたよ(笑)


一枚目の写真を見ると、口の中が・・・ああっ!
by ファジー (2009-09-28 19:52) 

ぼんくらオヤジ

@空楽さん、そうなんです! 数十年ぶりで判明しました!! って、知ってる人はバカみたいな話ですよね^^;
 でもこーゆーことってないですか? そんなに珍しいことじゃないのに、随分後になって分かったことって♪
by ぼんくらオヤジ (2009-09-28 21:21) 

ぼんくらオヤジ

@牛子さん、けっきょくチューブをクチャクチャ噛むことになるんですよね。あれを親が嫌うんですよねぇ^^; 汚らしいし、第一、飲み込んだらどうするのかって。親が心配するもんだから、止せばいいのにカッターでチューブを切り裂こうとしたら指を切っちゃったりしてね(泣)
by ぼんくらオヤジ (2009-09-28 21:27) 

ぼんくらオヤジ

@ケセパタちゃんさん、やっぱり子供にはなるべく好きにさせたほうがいいってことですねぇ! さもないと駄菓子を大人買いして身を持ち崩すかもしれませんから(笑)
by ぼんくらオヤジ (2009-09-28 21:33) 

ぼんくらオヤジ

ファジーさん、「クッピーラムネには無いだらしない味覚」というのは的確な表現でした(笑) 端っこが硬くなっちゃってるのも、ご指摘を頂いて思い出しました。ヘタをするとチューブが伸びちゃうのもその通りで、ぼんくらや(たぶん)牛子さんはそーなると面倒になって終いにゃ丸ごとクチャクチャやることになっちゃうんです^^; しかしよく覚えてますねぇ(感動)!
by ぼんくらオヤジ (2009-09-28 21:43) 

課長

これは知りませんでしたが、こういった得体の知れないもの食ってましたねえ。ベロの色が変わっちゃうようなモノも。だから我々は丈夫なのかな。
by 課長 (2009-09-28 22:01) 

ujiny

名前は知らず、くちゅくちゅとか呼んでたかな。
バラ売り駄菓子の中でも一番安い部類だったと思う。
でも、ラムネのほうが好きだった。
食感、例えるなら、、、黒板のチョークをコップの水に浸し柔らかくしてしまったというか、、、ですよね?
by ujiny (2009-09-28 22:28) 

Sakura

若ぶるつもりはないですが(^_^;)
最近知らないものばかりで
コメントが出来ません
これは なんか みた記憶はあるような気はしますが
食したことはないんです
唯一駄菓子がで買ってよかったお菓子が
紐がついてる苺の形をした飴で
それ以外は買ったらいけないと
親に言われてました
駄菓子やで思い出しましたけど 煙が出る紙とか水に溶かして飲むジュースとか売ってましたよね~ 
なんか 話がそれてしまってすみません
by Sakura (2009-09-28 23:07) 

ぼんくらオヤジ

@課長さん、ベロが真っ赤になったり真っ青になったり真っ黄っ黄になったりしましたねぇ^^ まだ得体の知れない駄菓子の記憶がいっぱいあるんですが、何せ名前が思い出せなくて記事にしようがなくって(笑) あんまりクリーン過ぎるのもまずいかもしれませんね。その意味じゃ我々は大合格です♪
by ぼんくらオヤジ (2009-09-28 23:21) 

ぼんくらオヤジ

@ujinyさん、げぇ~スゲぇ例えだけど的を射てるなぁ^^; はっきり言ってキモい食感ですよね(笑) とか言って食ってんだからバカだよねぇ(笑笑) たしかに安かったです。昭和40年前後で一本5円だったそうです♪
by ぼんくらオヤジ (2009-09-28 23:26) 

ぼんくらオヤジ

@Sakuraさん、凄いぞっ! あったあった、ヒモのついたイチゴの飴!! でもあれって何でヒモがつてたんだっけ? 何かのクジ? 粉ジュースもありましたね♪ ぼんくらはサイダーが大好きでした。水を注ぐと粉がシュワーッと泡に変わるのがねぇ、何とも楽しかったです。煙が出る紙は「ようかいけむり」といいます。以前取り上げたことがありますのでご参考までに http://bonkura-oyaji.blog.so-net.ne.jp/2009-07-03-1 いえいえ、全然話は逸れてません! それどころかストライクゾーンに入ってますよ♪ どんどん思い出したことがあったら、とりとめがなくてもいいですからコメントしてくださいね。ぼんくらの記憶だけでは限界がありますから、ホントに大助かりです^^
by ぼんくらオヤジ (2009-09-28 23:38) 

Milu

懐かしいです!
私の出身は名古屋なので、子供の頃にこのお菓子みています。余り美味しくなかった思い出が・・・
でも毎日の様に祖母にお小遣いをもらって駄菓子屋に行っていました。
駄菓子大フアンなんですよ。^^*
応援ぷちっ!
by Milu (2009-09-28 23:46) 

ぼんくらオヤジ

@Miluさんは名古屋のご出身でしたか^^ 名古屋って駄菓子やB級玩具の発信源なんですよね! このブログを始めてみてホントに驚きました。ぼんくらは名古屋とは無縁の少年時代を過ごしたものと思い込んでこの歳になりましたが、実は大変に身近な街だったわけで。駄菓子って面白いですねぇ! 中国でもいろいろあったでしょう。そういやイタリアに駄菓子に相当するものはあるんでしょうか? ぼんくらはドイツ語圏には縁があるんですが、らしいものといったらハリボーのグミベアぐらいでしたが、あれも駄菓子とはいえませんよね^^;
by ぼんくらオヤジ (2009-09-29 00:09) 

Mineosaurus

ボクは苦手だったなあ。
by Mineosaurus (2009-09-29 06:44) 

ぼんくらオヤジ

@Mineosaurusさんが苦手でよかったです^^ 手前勝手な言い様で申し訳ありませんが、チューブをクチャクチャしてる子とMineosaurusさんの美学がどうしてもぼんくらの頭の中で結び付かないので(笑)
by ぼんくらオヤジ (2009-09-29 09:36) 

Q

これの美味しさは僕には分らなかったですね~(笑)
駄菓子って「美味しい!」というモノって意外と少ない
様な^^;
胃に入るまで、手間の掛かるモノって結構ありましたね☆
by Q (2009-09-29 14:22) 

みゆきママちゃん

懐かしい
言葉にならないよ~
駄菓子やで店の前で食ってた、昭和の時代
10円持って行った駄菓子や
懐かし過ぎて歳を思い出しちゃったし
・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・
by みゆきママちゃん (2009-09-29 14:26) 

ぼんくらオヤジ

@Qさん、Mineosaurusさんと同じ理由で、Qさんが嫌いでなんかミョーに安心しました(笑) あんなセンスの写真を撮る人がクッチャクッチャやってたんじゃねぇ、たとえ子供時代であっても^^;;; 味、質ともにB級C級なので駄菓子なワケですから仕方がないですねぇ、少なくとも胃に入った後も優しくなかったはずです(笑笑)
by ぼんくらオヤジ (2009-09-29 17:58) 

ぼんくらオヤジ

@みゆきママさん、買ってすぐに食べちゃうんですよね。店の前どころか、買ったものを食べながらまた店内を物色する連中がいるもんだから、店によっては「外に出てから食べな、だらしないっ」なんて叱られてましたよ。食いカスは落とすわ、ベタベタの手で商品に触るわ、怒られたって仕方がないですよね(笑) 10円玉を握りしめて行った駄菓子屋さんは娯楽そのものでした♪
by ぼんくらオヤジ (2009-09-29 18:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。