SSブログ

ロバートブラウンとハーブ・アルパート [音楽]

ロバートブラウン.jpg 子供とお酒は縁遠い存在だし、縁があっちゃいけない存在だ。でも、たったひとつ、日常でご縁があった。CMだ。アンクル・トリスや黄桜のカッパ、リー・ヴァン・クリーフのサントリー・オールド等々、世代によって印象深いCMは違うだろうが、今回はキリンの『ロバートブラウン』を思い出してみたい。
 ロバートブラウンは、複数の原酒をブレンドすることで低価格化と上質の味わいを両立させようとしたウイスキーで、キリン・ディスティラリーが昭和49年(1974)に発売を始めた。この製法については賛否が分かれたものの、豊かな樽熟香とモルト由来の香ばしさの調和したスコッチを想わせるまろやかな味わいが支持され、日本の代表的なウイスキーのひとつとして現在も愛飲されている。
 そしてロバートブラウンのCMに昭和55年(1980)から昭和61年(1986)まで連続して採用されたのがハーブ・アルパートのナンバーだ。
ハーブ・アルパート1.jpg ハーブ・アルパートはロサンゼルス出身のポップ系ジャズ・トランペッター。またカーペンターズやセルジオ・メンデス、ジャネット・ジャクソンなどを世に送った有能なプロデューサーでもあり、A&Mレコードの創始者の一人としてよく知られている(A&MのAはAlpertのこと)。この手の音楽にあまり関心がない人でも、オールナイトニッポンのテーマソング『ビター・スウィート・サンバ』が彼の曲だといったら「あれかぁ!」と思ってくれるだろう。
 日本ではもっぱらCMに起用された曲のアルバムがヒットしていて、昭和54年(1979)にマツダ・サバンナRX-7のCMで使われた"Rise"を皮切りに、以降はロバートブラウンのCMで"Beyond"、 "Magic man" 、"Fandango"、 "Route 101"、"Red Hot"、 "Catch Me" が年に1回のペースでヒットを続けていく。
 メキシコ音楽とジャズを融合させた『アメリアッチ』という独創的なリズムを確立するなど、コンポーザーとしてもアレンジャーとしても成功を収めた彼のサウンドには、ジャズやラテン、ロックなどのジャンルをいとも軽々と乗り越えていく爽快さがある。原酒のブレンドという掟破りの製法であっさりと大衆の支持を得たロバートブラウンのCMに相応しいミュージシャンだったのだ。


■ロバートブラウンのCM ハーブ・アルパート自身が出演してます♪ 1982年■



■ハーブ・アルパート "Rise" 1979年■



■ハーブ・アルパート&ティファナ・ブラス "Bittersweet Samba" 1965年■



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ人気ブログランキングへ


nice!(13)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 13

コメント 18

ixion

ハーブ・アルバートの”Rise"聴くと学生時代を思い出します。
あのころに帰りたいなあ~。
あの女子大生をもうチョットなんとかしときゃあ良かったんだ・・・


すいません。こっちの話です。


心に沁みている音楽がもう一曲あります。
サントリーオールドCMの 『人間みな兄弟~夜が来る』。
サイラス モズレーの歌うわけのわからない歌詞に
大人の世界に憧れていたのです。
大人はいいなあ。
酒も飲めるし、車も運転できるし、あれもナニできるし・・・。
以降、CMで長年に渡って使われてる名曲。

今は子供のときに戻りたいですが。ハハ・・


by ixion (2009-09-27 16:57) 

井上酒店

流石に酒屋の息子ながら、このCMは分かりませんね。でもハーブ・アルパートなかなか格好いいですね。この時代だとクロスオーバーからフュージョンに移行するぐらいの年代かな?結構好きなサウンドでしたね。
by 井上酒店 (2009-09-27 17:38) 

みゆきママちゃん

うちの常連さんはボトルを指定します
最近、偶然ですがロバートブラウンを置いてくれと頼まれて置いてます
年齢は60代です
キープは1万取ろうかな?(*^^*ゞ
凸凸
by みゆきママちゃん (2009-09-27 19:04) 

斗夢

昔を懐かしんではいけませんが、昔のCFには記憶に残るものがあったように思います。
今のCFは・・・と決め付けてはいけません。トイレに行ったり何か用事を片付けたりする時間ですから。
by 斗夢 (2009-09-27 19:09) 

2601

ボトルの中のウィスキーがすっごく揺れてるのを不思議な気持ちで見てました。
あれ撮る時に、物凄い勢いで回したのかな~?
でも泡立ってないんですよね・・。
「Rise」は滅茶苦茶懐かしいです。
by 2601 (2009-09-27 20:57) 

o_hiro

このお酒も良かったですが、私はジャズやフュージョンも好きなので、ハーブ・アルパートは好きでした。


by o_hiro (2009-09-27 21:22) 

ぼんくらオヤジ

@ixionさん、ぼんくらもRiseを聴いて学生時代を思い出しました(笑)。女子大生のことまでは思い出しませんでしたが(笑笑笑)。サントリー・オールドは間違いなくCM史上に残る作品ですね。つい最近まで作曲が小林亜星とは知らずにいたんですが^^; 子供の頃に戻りたいですか。それはまだ元気がある証拠ですよ♪ ぼんくらは、またしんどい思いをするだけの気力がないのでこのまま老いに突っ込みたいと思います(爆)
by ぼんくらオヤジ (2009-09-27 21:43) 

ぼんくらオヤジ

@井上酒店さん、そうです。彼のようなどのジャンルにも当てはまらないアーティストが次々に出てきたので、クロスオーバーとかフュージョンってことで評論家やリスナーは落ち着こうとした感じでした。ハーブ・アルパート自身は自分の音楽が何のジャンルなのかと訊かれて「何でもいいよ、君が思ったジャンルで。音楽であればね」と答えています。いわゆるユニバーサルな音なので、あまり古さは感じませんね♪
by ぼんくらオヤジ (2009-09-27 22:05) 

ぼんくらオヤジ

@みゆきママさんとこはぼったくりだ~ 
美味しい商売だ~
よーし、ぼんくらママに転身だ~ 
by ぼんくらオヤジ (2009-09-27 22:11) 

tateichi

私の心の琴線にふれる内容が多いですね。

ロバートブラウンが発売された頃、スナックでよくキープしました。
シャネルスーツがよく似合う、美しいママとの想い出が蘇ります。
S55年に、平尾昌章がプロデュースする会員制のライブクラブでは、
8000円の会員権でロバートブラウンが飲み放題で、バンドチャージと、料理もリーズナブルでした。
今はそういうniceな店が無くなりました。高かろう良かろうでは満足しませんね。
ハーブ・アルパート&ティファナ・ブラスは、「マルタ島の砂」に想い出があります。
by tateichi (2009-09-27 22:20) 

ぼんくらオヤジ

@斗夢さん、今だ昔だと、んなこたぁ関係ない! 今も昔もCMはトイレタイムだぁ!! …ら? なんか、途中までカッコよかったんだけどなぁ^^;
by ぼんくらオヤジ (2009-09-27 22:21) 

ぼんくらオヤジ

@2601さんのブログでも感心してるんですが、2601さんはホントに観察眼が鋭いですよね^^ なるほど、たしかにどうやって撮ったんでしょうかねぇ、どこかに紹介されてないかなぁ! ぼんくらもRiseは大好きだったので、今回久しぶりに聴いて嬉しかったですよ♪
by ぼんくらオヤジ (2009-09-27 22:33) 

ぼんくらオヤジ

@o_hiroさんもハーブ・アルパート、お好きでしたか! 当時のジャズやフュージョンは百花繚乱でしたね。ぼんくらはハービー・ハンコックやジョー・ザヴィヌル、アラン・ホールズワースが大好きでした。あとはブレッカー・ブラザースかなぁ。きりがないですね(笑)
by ぼんくらオヤジ (2009-09-27 22:38) 

ぼんくらオヤジ

@tateichiさんは遊びもダンディですねぇ(憧れ)! きっちりとした抑制された金銭感覚で、上質のサービスを楽しむ。これこそIVYが似合う男のオトナの遊びですよね♪ 「マルタ島の砂」が思い出の曲ですか。もはや名曲ですね、ぼんくらも子供の頃から親しんでいました。
by ぼんくらオヤジ (2009-09-27 22:49) 

ダー

ロバブラ!! 親父が飲んでたなぁ~♪ ヾ(^▼^*)ノ

by ダー (2009-09-28 08:38) 

牛子

♪♪ウィスキィ~がお好きでショ♪♪
って私は、若い頃の無茶飲みのせいで今は全くと言って良いほどウイスキーは飲みません(--;
"Risu"今聴いても良いですね☆基本こういう曲が大好きなんですよ☆ダンディだわ~(*^^*)
by 牛子 (2009-09-28 11:09) 

ぼんくらオヤジ

@ダーさんのお父様はロバートブラウンを飲んでらっしゃったんですか。親父の飲んでいた酒、吸っていた煙草、聴いていたレコード。息子にとっても思い入れの深いアイテムになりますよね。
by ぼんくらオヤジ (2009-09-28 15:08) 

ぼんくらオヤジ

@牛子さんは、今はもっぱらビールですか? 若い頃の無茶飲みって、相当なもんだったんでしょうか(笑) まあ、時期によって飲み方は変わるもんでしょうね。今の牛子さんはホントに楽しんで飲んでらっしゃる様子がブログで伺えますし、ぼんくらのような下戸には羨ましい限りです^^; 体調に気をつけて楽しんでくださいね♪

ハーブ・アルパートの曲をダンディといえるあたりはさすがに牛子さんですねぇ^^ confessesさんのブログへのコメントで牛子さんの洋楽に対する造詣の深さにはいつも感心していますよ^^
by ぼんくらオヤジ (2009-09-28 15:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。