SSブログ

少年時代に聴いた洋楽 ('64~'69) [音楽]

 小学生の頃はどんな音楽を聴いてた? 
 ぼんくらオヤジは、生意気にも洋楽一本だった。一番最初のマイ・レコードは、ローリング・ストーンズの『Paint It, Black』。ドイツに留学していた従兄がお土産にくれたもので、ビートルズしか知らなかったぼんくらオヤジには新鮮なサウンドだった。それから68年までは、寝ても覚めてもローリング・ストーンズだった。それでも徐々にレパートリーは増えていって、『ヴィーナス』のショッキング・ブルーや『サイモンセッズ』の1910フルーツガム・カンパニー、『悲しき天使』のメリー・ポプキンなんていう結構、健全路線に傾いてたんだけど、68年にTレックスとレッド・ツェッペリンに出会うに及んで突如、危険水域を突破しちゃった。今なら何とも思われないだろうけど、万博前の日本で小学4年生が髪の毛を伸ばして「Shake your hips!」なんて訳も分からず口ずさんでたんだもんな。「息子の気がふれた」って親が本気で心配したのも無理はないよね(笑)。


■Paint It, Black - Rolling Stones■



■Venus - Shocking Blue■



■Simon Says - 1910 Fruitgum Company■



■Those Were The Days - Mary Hopkin■



■20th Century Boy - T.Rex■



■Good Times Bad Times - Red Zeppelin■



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ人気ブログランキングへ


nice!(9)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 9

コメント 9

s-img

5つ上の兄貴がFMとか聴いてた影響でこの辺の洋曲はツボです。
私に中では’80になると新し過ぎですね。
中学では教室にTREXの”電気の武者”のポスターが貼ってありましたよ :-)
by s-img (2009-06-25 23:35) 

ぼんくらオヤジ

s-imgさん、nice&コメント感謝です♪
'80が新し過ぎっていう感覚、よく分かります。
それにしてもT.Rexのポスターを教室に貼って
よく没収されなかったですねぇ、いいなぁ。
ジャケと同じデザインのポスターでしたか?
Yeah, get it on, guys!!!
by ぼんくらオヤジ (2009-06-26 00:05) 

miopapa

私は、プレスリーの曲を聴いたのか
今でも鮮明に残っていますが ・ ・ ・
  勿論、この辺りの曲やビートルズもよく聴きました ・ ・ ・
by miopapa (2009-06-26 17:11) 

ぼんくらオヤジ

エルヴィスですか!
ぼんくらオヤジの友人のお母さんが
エルヴィス・フリークといってもいい人で、
遊びに行く度に彼女の餌食になってました(^^;;;
講釈から始まってレコード、ビデオ鑑賞、
挙げ句の果てには腰振りダンスまでさせられて(汗)。
ぼんくらオヤジのMっ気はあの時に芽生えたのかも。
歪んだ思い出で済みません <(_"_)>
by ぼんくらオヤジ (2009-06-26 17:30) 

solty

当時のROCKって 売れる、売れない は後からついてきていたような気がします。80’からは先ず売ることありき。消耗品的なBANDが数多く出ましたよね。ある意味、バブリーな時代にマッチしていたのかも知れませんが・・。

by solty (2009-06-28 10:44) 

ぼんくらオヤジ

soltyさん、ご訪問ありがとうございます!
たくさんのnice&コメント、感謝です♪
'70から'80にかけてロックに変質が起きたことは
コメントの先頭でs-imgさんも指摘されてますが、
まったくsoltyさんの仰る通りだと思います。
ロックが若者の生き方そのものだった時代が終わり、
次第に若者から金を吸い上げる手段に変わって
いったんじゃないかと、ぼんくらは勝手に考えています。
イギリスが分かりやすいんですが、パンクがインパクトを
持っていた70年代には、10CCやロキシーミュージックの
ような地殻変動が既に始まっていて、気付いた時には
ロック=過激の図式は「インディーズ」で片付けられ、
主流はデュランデュランやカルチャークラブになってた。
ぼんくらが洋楽に急速に興味をなくしたのもこの頃でした。
唯一聴いていたのはプログレ崩れのジャズ(あるいはその逆)
ですかね(笑)。ビル・ブラッフォードやアラン・ホールズワース
あたりです。
by ぼんくらオヤジ (2009-06-28 14:21) 

solty

ジェネシスとかイエスの変わりようと言ったら笑っちゃうしかないです(笑)
演奏できないバンドなんてもいましたね。

by solty (2009-06-30 17:49) 

ぼんくらオヤジ

soltyさん、そーですよねぇ!
ジェネシスなんかピーター・ガブリエルが抜けて
フィル・コリンズが頭になった途端に、「名前変えろよ」って
いいたくなるぐらい全然違うバンドになっちゃった。
イエスは、やっぱ'83の『ロンリー・ハート』が爆弾でしたねぇ。
ジョン・アンダーソンなんかどっかにいっちゃって、
トレヴァー・ホーンとトレヴァー・ラビンの商業路線にモロ
方向転換しちゃった。ホントだ。こうして整理してみると、
soltyさんの指摘は的のど真ん中を射てますねぇ。
by ぼんくらオヤジ (2009-06-30 18:25) 

solty

ちょっと前?(笑)に耳にしたソフトパンクと言うジャンル?言い回し?、ソフトなのはパンクじゃないだろう・・・。そのうちライトメタルなんてジャンルがでたきたりして(笑)
by solty (2009-07-01 09:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。